DM出来ました!

イベント・展覧会, お知らせ, コース行事

ドットからプラスへ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

デジタルメディアデザイン展のDMが出来上がってきました、コースアイデンティティーのピンクとドットを継承しつつ、来年度に向けての新しいコースアイデンティティーへの移行というコンセプトを表現したデザインとなりました。

2010_11_29_03 2010_11_29_04

「今までから、これからへ」、デジタルメディアデザインコースは常に新しい事への挑戦と、ゆっくりではあるけれど確実に進歩していくコース、そして変わり続けながらも着実にプラスして行くコースという意思をこめて、来年度の新しいコースアイデンティティーへの変化を表現しています。

今回の「デジタルメディアデザイン展」は4年から1年までコース一丸となっての初の大規模な展示となり、初めての事でまだまだ失敗も多いですが、怖がらず挑戦していくコースであって欲しいと願っています、これからもデジタルメディアデザインコースをよろしくお願いします、そして是非デジタルメディアデザイン展にお越し下さい!

DMなどのビジュアルイメージが出来るまでは過去のブログ記事からどうぞ。
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/3733
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/3721
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/3716





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

新聞に載りました

お知らせ, レポート

忘れた頃にやって来る、一ヶ月前の事だけども・・ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

新聞社からの許可はもらっていたのですが、少し放置気味になっていたため報告がかなり遅くなりましたが、実は9月28日付けの中日新聞西濃版にスイッチの「まわる、うつる、ひろがる」の写真が掲載されていました!

newspaper_make01

記事の内容は同日大垣市内で行われていた「おおがきビエンナーレ」についての事ですが、その関連イベントとして「Make: Ogaki Meeting」が紹介されています。

そしてその紹介用の写真としてなんとスイッチの「まわる、うつる、ひろがる」が使われています。
メーテレさんといいNHKさんといい、何故かマスメディアに画が使われます。なんでしょうね、見栄えがいいのでしょうかね?(笑)でもこうやって紹介されて嬉しい限りです。しかし写真に写り込んでる僕の間抜けな顔ったら無いですねぇ・・・独楽を回している子供達に説明してくれてるアマイケさんの笑顔が素敵なだけに余計間抜け加減がね・・・。

関連記事はこちら。
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/3388
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/3429





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

村田直哉グラフィックデザイン展

イベント・展覧会, お知らせ, 教員・職員

グラデーション たかひこん@デジタルメディアデザインコース

火曜日の事ですが、視覚伝達デザインコースの村田直哉先生の個展「GRADATION FIELD 村田直哉グラフィックデザイン」展のオープニングパーティに参加してきました。

2010_10_12_01 010_10_12_02

コンピュータで描くプリミティブ一なつ一つの形状にベタ色を配色し、それらを無数に並べる事によってグラデーションが作り出されています、この集合体でできる様々な表情をポスター制作などの表現に活かす事が研究テーマとなっているようです。形状や集め方で錯視が起るものもあるので、動きの無い紙面ですが、じっと見つめていると動いているように見える作品もあり、繊細な紙面構成が楽しめます。

会期は10月17日(日)までです、是非週末にお出かけください。

【会期】2010年10月12日(火)〜 17日(日)
【時間】11:00〜19:00まで※最終日は17:00まで
【会場】セントラルアートギャラリー(セントラル・アートビル4階)

セントラル画材HPhttp://www.central-gazai.co.jp/gallery_top.html
視覚伝達デザインコースブログ記事 https://www.nzu.ac.jp/blog/vcd/archives/509





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

徳島でプレゼンテーション

お知らせ, レポート, 入試・受験

瀬戸内海を渡って行ってきたのに時間がなくて観光なしで帰ってきたワタナベ@デジタルメディアデザインコースです。

瀬戸大橋から瀬戸内海

18日、四国・徳島の「アート工房・創」さんという画塾へ行ってきました。

アート系からコンテンポラリーアートコースの小林先生、デザイン系から視覚伝達デザインコースの東仲先生、そしてワタナベの3名で。

今回のプレゼンは、

小林先生の「デザインとアートの違いと共通点について」など
東仲先生とワタナベは、各々の専門分野の仕事で実際に制作したデザイン実例

を見てもらうというもの。

ワタナベは小学生向けに制作したインタラクティブな教育ゲームやデジタルカメラのWebサイトなどのいくつかの完成品を見てもらい、その後、制作プロセスでの未完成の状態の画像データや、サウンドなど普段はあまり目にすることのないパーツの状態のものやプランニングの段階での構成案などを見てもらいました。
外は最高気温が37度を超えているという暑い中、みんな真剣な眼差しで見て聴いてくれました。長い時間本当にありがとうございました。

少し前のゲームはOS9用に作ってあったため、それを動作させるためにPowerBookProのG4-1GHzというノートMacを、また画塾の生徒さんに液晶ペンタブレットの実体験をしてほしかったため、画面が液タブになっているノートPC、さらに普段使っているノートPCも含めて計3台のパソコンをキャリーバックに入れて持って行き…重かったです。
45分の持ち時間のためにパソコン3台持っていった自分、どれだけパソコン好きなんだろう…と自分に対して失笑、いうオチです。
これってやっぱり一種のオタクなんでしょうかね?

そんな話はさておき、ゲーム系、Webを含めたコンテンツデザイン、アニメーションなどの背景ビジュアルなどそれぞれに興味のある生徒さんたちは、終わってからもたくさん質問しに来てくれました。
そして液晶ペンタブレットはやはり大人気。

デジタル系のデザインの専攻は卒業後にどのような仕事に就くのかがわかりにくい、という声を時々聞きますが、そんなときは是非ご連絡ください。パソコンを何台持っていくかは内容によって検討します(笑)。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

教員展2010

イベント・展覧会, お知らせ, ニュース&トピックス, 教員・職員

報告遅くなりました たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2010_07_14_01

7月13日(火)から教員展が始まりました。「視覚伝達デザインコース」「イラストレーションデザインコース」「デジタルメディアデザインコース」3コースの先生達の作品が展示されます。

昨日はそのオープニングパーティが行われました、足下悪いなか来て下さった皆様ありがとうございました。教員展2010は18日まで開催されています、是非ご高覧下さい。


【会期】2010年7月13日(火)〜 18日(日)
【時間】11:00〜19:00まで※最終日は17:00まで
【会場】セントラルアートギャラリー(セントラル・アートビル4階)
入場無料

2010_07_14_02 2010_07_14_03




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

SUPER LECTURE 2010 細田守×上條安里

イベント・展覧会, お知らせ, ニュース&トピックス, 学内行事

この夏も戦争だっ! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

以前からコースブログの右上にあったバナーでお気づきの方も多いと思いますが、名古屋造形大学が主催する公開講座「SUPER LECTURE 2010」で映画「サマーウォーズ」の細田守監督と、映画内のバーチャル世界”OZ”をデザインされた上條安里さんをお招きし「サマーウォーズ、アニメーション映画の監督とデザイナーの仕事内容」と題した公開講座を7月20日(火)14時30分から開催いたします。

「サマーウォーズ」はちょうど1年前に公開され大ヒット、後に「第13回文化庁メディア芸術祭」アニメーション部門大賞など、数々の賞を受賞、あまりに有 名なのでなかなか講演に来ていただく事が叶わないのですが、今回デジタルメディアデザインコース渾身のオファーによりついに実現しました!(ちょっと自慢)なのでコースとしても大々的に宣伝と思い、バナーも新たにし、紹介ページも別に作ってみました!右のバナーからページが開きます。直リンクはこちら

2010_07_12_01 もちろんサマーウォーズ関連書籍、コースに揃ってます(笑)花札ももちろんね!

もちろん公開講座ですので、学外からの参加も大歓迎です(講座さんかに申し込みが必要です)なにぶん人気なので学内の学生達もかなりの人数が集まる可能性が高いです、参加ご希望の方は早めにお申し込みください!詳しくは専用ページか名古屋造形大学のスーパーレクチャーオフシャルページをご覧ください。

では、みなさんの起こしをお待ちしております。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

OpenCampus 携帯サイト

お知らせ, ニュース&トピックス

今日は学校で泊まり込み・・・たかひこん@デジタルメディアデザインコース

6月20日のオープンキャンパスに向けてデジタルメディアデザインコースではコース紹介やゼミ紹介のために作品制作およびそれらの展示に向けて学生達が泊まり込みで作業中です。

そして少し紹介が遅くなりましたが、6月のオープンキャンパス用のデジタルメディアデザインコース携帯専用ページが実はあります!QRコードを取得できる携帯電話でアクセスしていただくと6月のオープンキャンパスについて詳しく紹介した携帯専用ページがご覧いただけます、是非ご利用ください。

opencampus QR

またブログ右上に専用バナーを設置しました、PCからの場合バナーをクリックしていただくと、HTMLページがご覧いただけます、もちろんバナーのQRコードを携帯で取得していただく事もできます。(http://dmd-prologue.com/opweb/dmd_opencampas.html

オープンキャンパスまであと2日、みなさまのお越しをお待ちしております!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
8 / 14« 先頭...678910...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_06_20_23 2010_12_14_12 2011_07_12_04 2012_01_17_02 2012_05_11_03 2012_08_03_01 2014_04_12_36 2014_05_06_04 2014_07_31_31 2014_08_03_18 img_7003 img_7452 img_9125 img_9421 img_7113 img_4259 _DSC1115 2012_10_08_05 2011_07_24_13 2010_06_09_24

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS