授業風景・1年生3DCG基礎

1年生, レポート, 実習授業

ちゃんと授業やってます たかひこん@デジタルメディアデザインコース

展覧会やイベントに向けた制作や展示の記事が多かったブログですが、もちろんちゃんと授業も行なっています(あたりまえか・・)年明けて後期授業もいよいよ大詰め、この時期は各授業の課題提出が近づくので学生達はそれぞれ忙しくなりはじめるのですが、それぞれ学年によってカリキュラムが違うのでおかれている状況も様々です。

今日は1年生の授業を少し取材に行ってみました、1年生は1年間かけてグラフィックデザインから写真、web、サウンド、映像、CGなどメディアデザインに関わる基礎授業で構成されていますが、後期後半のこの時期はちょうど映像と3DCGがメインとなっていて、毎週月曜から水曜までの3日間は映像基礎、そして木曜日が岩田先生による3DCG基礎となります。

2014_01_09_01 2014_01_09_02

3DCGはソフトウエア的にも知識的にも少し敷居の高いジャンルになるのでコースの全員が将来この世界のプロフェッショナルになるかというとそういう訳ではありませんし、どちらかというと複雑が故に3DCGをメインで活動して行くという学生は少数派です。ですがゲームや映像、それに最近流行のプロジェクションマッピングなどでは欠かせない技術でもあるので、とりあえず3DCGってどんなものか?というのを体験してもらう事から始め、そこから各自必要かどうかを判断して行くという事になるかなと考えています。

2014_01_09_03 2014_01_09_04

授業では複雑なソフトですが岩田先生が丁寧に学生を指導してくださっています、現在コースでは1年の導入時は主にShade 3Dというソフトを使っていますが、実際3DCGの世界ではプロフェッショナルがよく使う3ds MaxやMayaなど様々なソフトウエアがあって、適材適所で使い方や使うソフトが違います、例えば授業ではSculptrisというソフトでモデルを作ってShade 3Dでアニメーションをつけるなど複合的な扱いも行なっていて、最近はShade 3Dに変わるソフトとしてBlenderなども実験的に授業に投入しています。

2014_01_09_05 2014_01_09_06

ちなみに以前ご紹介したプロジェクションマッピングの制作にはLightWave 3DというソフトとMODOというソフトを使いました。実際どのソフトが最適なのか?と言われるとなかなか趣味や使い勝手などもあってこれと言うのは難しいのですが、昨今のコンテンツの行方やプロジェクションマッピングやデジタルサイネージなどの新しい概念の広告やデザイン、さらにアニメーション制作に3DCGは欠かせない存在と言えるとともに、3Dプリンターの普及とともに3Dモデルデータを扱える事などを考えると、近々また3DCGが再燃する傾向にあるように思います、そういう意味で1年生で3DCGに触れておく授業は実は結構重要なのです。

2014_01_09_07 2014_01_09_08




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

文化庁メディア芸術祭愛知展へバスツアー・1年編

1年生, 実習授業

バスに乗って たかひこん@デジタルメディアデザインコース

文化庁メディア芸術祭 愛知展」4日目、この日はあいにくの雨。平日はさすがにちょっとお客さんが少ない感じですが、デジタルメディアデザインコースではこの日、大学からバスを出してコースの1年生全員で展覧会を観るツアーを授業として行ないました。

2014_01_08_02 2014_01_08_03

ここ愛知県で歴代の文化庁メディア芸術祭の受賞作品などが並ぶ数少ない機会ですから、是非デジタルメディアデザインコースの学生達には観てほしい展示です、が、しかし、なかなかそうは言っても観に行かないというのが学生達・・・そこであえてもう強制で行くという事にしてしまいました(笑)特にこれからメディアデザインを背負う若い1年や2年には次世代を担っていくという事もあって、この機会を逃す手はありません、いろいろと体験して観て触れてほしいですし、いずれは観覧者としてではなく出展者として名を連ねるようになってもらえたらと思います!

2014_01_08_05 2014_01_08_15

金曜日は2年生全員がバスで参加予定です、文化庁メディア芸術祭はアート作品からゲームやアニメ、マンガといった現代の若者達のカルチャーそのものも取りあげられていますし、それらがさらに複合して新たな領域やコンテンツがこれからもどんどん産まれてくると思います、そんな中で彼らが最前線で活躍するためにも、いろいろな作品を観ておく事が大切だと思います。(写真提供・浅野博善)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

搬入前のアトリエ

1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 学生生活

すごい量 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

いよいよデジタルメディアデザイン展(Digital Media Design Exhibition 2013)が始まろうとしています、各アトリエでは展示に向けて制作や準備が忙しく行われていました。

週末、すべての荷物をA109アトリエに運び込む作業が行われました、搬入する物品を把握する事と、搬入当日に効率よく積み出すためです、おかげさまでデジタルメディアデザインコースも100名を超える大所帯となり、4年から1年まで全員で参加するこのコース一大イベントは年々規模が大きくなっています。そしておのずと荷物も増え、今年は学生達のPCを新しく27インチのiMacに変えたこともあって、展示台の数とともに相当量の荷物となりました、いよいよ11日は搬入作業、事故のないように気をつけて作業を行いたいものですね。(写真提供・浅野博善)

2013_11_10_01 2013_11_10_02

http://koshikun.blog97.fc2.com/blog-entry-406.html





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

「ドン・ジョヴァンニ」のために制作は続く〜

1年生, 3年生, イベント・展覧会, お知らせ

休み返上でギリギリまで制作続ける! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

明日11月4日(月)はいよいよ名古屋音楽大学第1回めいおん音楽祭「オペラ「ドン・ジョヴァンニ」 Don Giovanni」の本番となります、日曜日のアトリエには名古屋造形大学が協力して行うプロジェクションマッピングの映像制作に追われる学生の姿がありました。ここ最近いろいろな展示や催しに参加しているデジタルメディアデザインコースの学生達ですが、毎週のように何かしらのイベントがある多忙スケジュールとなっています。

2013_11_03_01 2013_11_03_02

オペラ「ドン・ジョヴァンニ」へのプロジェクションマッピングでは、映像に使うイラストレーション等の絵をイラストレーションデザインコースの学生達が制作、それらの素材をもとに映像にしエフェクトをかけ舞台にプロジェクションマッピングするのがデジタルメディアデザインコースの学生達の作業となり、大学やコースを超えたコラボレーションが実現しました。

2013_11_03_03 2013_11_03_04

ただ、やはり他のイベント等も軒並みやって来て、多忙なスケジュールという事もあってかなり毎日がアクロバットです(汗)日曜日も容赦なく映像編集にレンダリングと、もうなにもかもギリギリまでやってる感じ。明日は9時から名古屋造形大学から機材を搬出、昼には一旦舞台に搬入が終わりリハーサルというスケジュールだそうです、さて映像間に合うか?! ということで明日ついに本番です、是非皆さんご参加ください!

日時   2013年11月4日(月) 開場:17時00分 開演:17時30分
会場   名古屋音楽大学 めいおんホール
入場料  入場無料

プログラム W.A.モーツァルト
オペラ「ドン・ジョヴァンニ」Don Giovanni
ハイライト(コンサート形式ピアノ版)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

1年生・写真基礎の授業

1年生, 実習授業

7月10日 午後 写真スタジオ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

1年生の写真基礎の授業をのぞいてきました。この日は写真スタジオを使って物の撮影、それぞれ撮影したい小物を持ってきて撮影台にセット、レフやライティングを調整して露出を計ってと一連の作業を担当の漆脇先生の指導のもと2人1組になってこなしていました。

2013_07_11_08 2013_07_11_11

クラスの人数が多くて全員スタジオ内に入れないので順次2台の撮影台を交代で使いながらの撮影、その他の人は外周りで自然光を使った物の撮影をしてました。コースの人数に対して漆脇先生お一人で細かな設定や撮影を指導するのは本当に大変だと思います、写真はやればやるほど奥の深い専門的な知識が必要ですからね。

コースとしては資料制作からデザイン素材のための撮影に至までの基本的なノウハウを学生達に知ってもらって、今後の制作に必要な写真を自分たちである程度撮れるようになってもらいたいなと思っています。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

2013年度・新入生研修

1年生, コース行事

4年ぶりに科学館! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

4月13日(土)に今年も新入生研修が行われました。今年も全コース集まっての研修は例年通り名古屋市内にある東本願寺別院。今年は例年より少し桜が早かったので境内の桜はもうほとんど散っていましたが、晴天に恵まれ暖かい過ごしやすい1日となりました。

2013_04_13_01 2013_04_13_06

名古屋造形大学は同朋学園の学園組織の一つで、同朋学園の発祥は名古屋市東本願寺掛所(現名古屋別院)内に「閲蔵長屋」を置いたのが最初と言われていま す、つまりここが発祥の地で浄土真宗を基礎とする同朋学園の理念はここから始まっています(と例年通りの文章を今年もまたまたコピペ・・たぶん3回目くらい使ってる)

2013_04_13_13 2013_04_13_17

講話の後は各コースに別れてそれぞれ移動、今年のデジタルメディアデザインコースの研修先は4年ぶりに名古屋市科学館、ちょうどこの3月に卒業した卒業生が1年の時に行った以来ですね、あれから4年経って科学館も新しくリニューアル、プラネタリウムはじめ人気のコンテンツが盛りだくさんとなっています。新しくなったプラネタリウムは未だに人気で、残念ながら今年は研修で入る事が出来ませんでしたが、わたくしたかひこんは4年前の旧館と今回の新館を比べて楽しめましたよ! そうそう竜巻がデカくなってました!!(アルバム参照)

2013_04_13_26 2013_04_13_30

そして、今年の新一年生は写りたがりが多くて・・・無駄に写真が多くなります(笑)とりあえず写真多めで掲載しておきます。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

1年生最初のプレゼンテーション「他者紹介」

1年生

最初のプレゼンテーション たかひこん@デジタルメディアデザインコース

毎年恒例の1年生最初のプレゼンテーション「 他者紹介」を行いました。
デジタルメディアデザインコースではクラスメイトとなった皆に自己紹介で自分を紹介するのではなく、新しくクラスメイトになった友達(他者)を皆に紹介するという授業を最初に行っています。

2013_04_10_09 2013_04_10_01

それぞれいろいろな国や県から来た29名は、まだそれぞれの事を知らない状態なので、とりあえず出席番号順に隣同士になった友人の事を取材し、特徴をまとめ、最後に他のクラスメイトに紹介します。名前や出身、特技や好きな事など通例的な事を一通り紹介するのがだいたいの流れになりますが、たまに特徴的な事を織り交ぜたりしながら笑いや興味を引くようなプレゼンテーションが出来ると紹介されるほうも、するほうも印象に残りますね。

2013_04_10_13 2013_04_10_46

今年も4年3年のゼミ生が聴講にきていました、彼等も1年の最初にこの授業を体験しているので、それぞれ懐かしい感じで後輩達を見守っていましたよ。そして今年の1年生のプレゼンテーションは全体的に「マジメ」な印象でした、もう少し特徴的な演出とかあると面白かった感じですね、なんとなくまだみんな本性を現してないような気がするなぁ〜。

 





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
10 / 21« 先頭...89101112...20...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_11_03_32 2010_04_19_02 2012_11_29_03 2013_04_10_31 2013_07_20_07 2013_10_11_08 2013_10_12_03 2014_05_05_29 2014_08_02_04 2015_02_16_62 img_5789 img_1637 img_7614 img_6672 IMG_2005 IMG_4740 2009_09_13_03 2010_04_28_05 2011_07_23_19 2012_02_23_31

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS