ひらめき☆ときめきサイエンス

イベント・展覧会, 教員・職員, 研究

ワークショップ行いました たかひこん@デジタルメディアデザインコース

芸術祭のまっただ中の10月13日(日)に日本学術振興会のプログラム「ひらめき☆ときめきサイエンス」のワークショップ「医療現場で役立つやさしいデジタルデザインとイラストレーション表現ワークショップ」を行いました。7月のオープンキャンパスにて1回目を行いましたので、今回2回目の開催となりました。

ひらめき☆ときめきサイエンス」は小学生・中学生・高校生のみなさんに科学の面白さを感じてもらうプロジエクトとして日本学術振興会が行っているもので、今回は渡邊敏之教授が研究代表者をつとめる科研「基盤研究(C)/患者面談用インフォアニメディアの創設に関する研究」に関連するワークショップをデジタルメディアデザインコースの学生達とともに開催しました。

2013_10_13_01 2013_10_13_02

科研で行っている研究内容は、簡単に言うと医療現場で行われる手術等の説明のインフォームドコンセントにて用いるIT技術を使った支援ツールです。病気や手術方法を説明する際に医者が患者さんに分かりやすく説明するためのツールとして、アニメーションやイラストレーションを多様し、より分かりやすく優しく、かつ正確に内容を伝えるためにどうすると良いのかを考える研究として開発を行っています。そして今回のワークショップでは、相手に情報を伝えるという事の難しさを図形やイラストを用いて体験してもらうというワークショップを行いました。

2013_10_13_03 2013_10_13_04

例えば、形容しにくいちょっと複雑な図形があったとして、それを言葉や文字だけで説明して伝えるにはどうすれば良いのか?という課題、文章だけの説明で同じ図形を相手が再現出来るようにするには、文章の構成や言い回し、それに図形を描いてもらう順序などを考慮する必要があります、ここで問題なのは説明を作る人のデザイン力とは別に、それを読むユーザーの読解力、これがデザインでは常に問題になりますが、読解力というのは個体差がどうしてもあります、勘違いも含めると確実に伝える事の難しさが体験できます、実際回答の際に50%ほどの正解率を出すのがやっとという状況ではありますが、ここで一番大事な点は正解者と不正解者が居る事、全員が正解あるいは不正解なら説明を作った側の問題で済みますが、2者が混合するという事は読解力があれば正解するけれど、間違いを起こす人も居るというなんとも曖昧な状況が産まれてしまいます、つまりユーザーに頼るところが出て来てしまうので、できるだけこの間違いの差をなくす事が最も重要でかつ一番難しいところです、そしてこの設計こそがデザインと言えますね。

2013_10_13_05 2013_10_13_06

ただ単にかっこいいイラストやかわいいイラストを描けば良いという訳では無いという事、デザインとは表面的な部分だけでなく、伝わる方法や設計を考える事だという事に、このワークショップ体験を通じて感じてもらえればと思います。

2013_10_13_07 2013_10_13_08




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

NODE_CONSONARE2013

イベント・展覧会, レポート

光るハムスター?! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

NODEによる日韓交流事業のワークショップの成果発表会「NODE_CONSONARE2013 EXHIBITION」に行ってきました、今回は名古屋造形大学で行われたワークショップに参加した学生達が制作したいくつかの作品をデジタルメディアデザインコースのブースとして成果発表会の会場に設けていただき展示させていただきました。

2013_10_12_node_01 2013_10_12_node_03

開場は午後5時から、「光とファッション」がテーマになっているという事もあって、出展されている作品群はLEDや有機ELなどを多様した光る作品、なので暗くなる夕方から夜にかけて展示が行われていました。会場入り口には扉に展覧会名のフライングロゴがプロジェクションマッピングされていてなんだか洒落た感じ! ちょうど到着した時は韓国からの参加グループによるプレゼンテーションが舞台で行われていました。

デジタルメディアデザインコースのプレゼンはトップだったらしくて、残念ながらみる事が出来ませんでしたが、出展した光るリア充ハムスターは結構人気らしくて、制作した学生達は充実した展示を行えたみたいです、会場には主催のNODE代表の河村先生がLEDやらピ○チ○ウを身につけてなにやら怪しげにうろついてました(笑)プレゼン終了後はDJによる会場演出などがあり、なかなかいい雰囲気の展覧会でした。

2013_10_12_node_05 2013_10_12_node_09

参加表明していたメンバー全員がちゃんと参加しなかった事がとても残念ですが、ちゃんと参加して作品を作って並べた学生達はとても良い経験になったと言ってました。学内展や学内プレゼンテーションは学生のノリやいい加減な形で済まされる事が多いですが、外部の展覧会はお客さんの反応などに対してちゃんと説明する必要がありますし、相手の事を考えて行う展示という事を経験する場としてとても良い機会です、また作品を制作する責任感みたいなものも養われますので、こういう機会を是非有効に使ってどんどん外へ自分達の作品やプロジェクトをアピールしていく方法を経験していってもらいたいなと思います。
参加したみんなおつかれ様でした!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

とよたデカスプロジェクト・1日目

イベント・展覧会, レポート, 研究

無事にスタートしました たかひこん@デジタルメディアデザインコース

とよたデカスプロジェクトGarden of Memory~記憶の庭」無事にスタートしました、美術館やギャラリーではなく、とよた科学体験館のスペースを一部お借りしての展示ですが、結構うまく展示できていると思います、子供達もたくさん遊んでくれています!

2013_10_12_02 2013_10_12_09

私たちにとってはいつもの光景ですが、独楽をまわすと現れる花の模様が不思議らしくて、子供達はみな映像を触ろうとしていました、以前とは違って今回は豊田市バージョンという事で豊田市の花「ひまわり」のCGが現れるようにしました、具体的なビジュアルなので余計に気になるみたいですね。独楽回しに夢中になってくれる子供達はもちろんなのですが、お父さんやお母さんが不思議がってすごく興味もってくださるのがとても印象的です。

ボールを投げる「なげる、あてる、ひろがる」は今回新しいシステムで組み立てました、そのぶんまだちょっと不安定なところがありますが、こちらも豊田市バージョンとして「ひまわり」のCGに変更しています、そして今回も汗だくになってボールを投げる子供達の姿がありました、なにがそうさせるのか毎回不思議ですが、かなり長い時間遊んでくれます、これがアート作品なのかどうか?という事に関して言えば、芸術関係の方や作家活動されている方からすると疑問に思われるかもしれませんが、とにかく子供達が純粋に楽しんでいる姿は毎回私たち「スイッチ」の制作の励みになっています。

2013_10_12_07 2013_10_12_13

とよたデカスプロジェクトGarden of Memory~記憶の庭」展は10月14日(火)までとなっています、是非この機会にとよた科学体験館にお越しください!

また、地元のケーブルテレビ「ひまわりネットワーク」さんの取材を受けました、今回の展覧会の様子が10月15日(火)18時30分〜の「とよたNOW」という番組で放送される予定です、ご覧いただけるエリアの方は是非こちらもチェックしてみてください!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

とよたデカスプロジェクトに向けて

イベント・展覧会, プロジェクト, 研究

展示します!  たかひこん@デジタルメディアデザインコース

10月12日(土)13日(日)14日(月)の3日間、とよた科学体験館(産業文化センター内)にてスイッチが作品展示を行います、「とよたデカスプロジェクト」の一環として、スイッチが体験できる作品「なげる、あてる、ひろがる」と「まわる、うつる、ひろがる」を展示します、是非この機会に遊びに来てください!(公式発表には「外山貴彦の体験できるメディアアート」となっていますが、正確には外山が運営するプロジェクトチーム「スイッチ」によるメディアアート作品展示です)

http://ameblo.jp/decasu/entry-11619070399.html

https://www.facebook.com/decasu

今回の「とよたデカスプロジェクト」に向けてボールを投げる作品「 target=”_blank”>なげる、あてる、ひろがる」をリニューアル中です、3年間使い続けた初代は木造部分の歪みが激しくなってきたので、去年の武豊町での展示を最後に引退、今回はアルミフレームにて筐体を作り直す事にしました。写真はその制作の様子。

2013_10_07_17 2013_10_07_18

センサー部分1個1個を独立したフレームにし、組み替えや違った用途にも使えるように計画中なのですが、これが大変な作業量・・・なんせ1個1個独立してるぶん、それぞれ組み立ててセンサーを組み付けなければなりませんからね、今回はセンサー部分で36個、全体で45個のユニットを組み立てます、予定より作業時間がかかっていて会期に間に合わせるのがやっとかも!という、まぁいつも通りギリギリまでやってるという光景です(笑)展示直前の記事アップとなりましたが、豊田市にお越しの際は是非お立ち寄りください!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

宵の明治村「宵街映写」・8月31

イベント・展覧会, レポート

ついにフィナーレ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

8月3日からスタートした宵の明治村もいよいよ最終日を迎えました、期間にして約1ヶ月、日数にして13日間を無事終える事ができました。

2013_08_31_01 2013_08_31_02

2年目の今年は去年と違って天候に恵まれ、ほとんどが奇跡的に晴れましたが、最終日は曇り、雨こそ降りませんでしたが、最後の最後になって上映用のPCソフトの調子が悪く、途中で映像が止まるという現象で何回かの上映でご迷惑をおかけしました、今まで出た事のない症状が突然現れてスタッフも原因が突き止めれず、6回上映のうち4回で若干のフリーズを起こして見苦しい部分があったのが残念ですが、なんとか最終まで運用する事ができました、明治村のスタッフの皆さんにも大変お世話になり、夏の大きなイベントを無事乗り切れた事に感謝しております。

来年は!まだ未定ですが・・・もし2014年の夏も参加する事になればお知らせいたします! 最後になりましたが、宵の明治村「宵街映写」にお越し下さった皆様、本当にありがとうございました。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

NAZO Shop にて販売中!

イベント・展覧会, コース行事, ニュース&トピックス

なぞしょっぷ。 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

あいちトリエンナーレ2013オフィシャルショップ三越学生アートマーケットに、名古屋造形大学オフィシャルショップ「NAZO Shop」(ナゾショップ)を出展しています。会場には名古屋造形大学の学生たちが企画、制作したオリジナルTシャツや缶バッジ、この世に一つしかないアート作品などが並んでいます。

2013_08_27_01 2013_08_27_05

デジルメディアデザインコースからはマンガコースとタイアップしてオリジナルグッズを出しています、今回はTシャツと缶バッチ、クッキーを作りました。

写真は搬入の様子です、オリジナル缶バッチはデフォルメしたコースキャラクター7人と1匹の計8種類。クッキーは1人と1匹。Tシャツは学生オリジナルイラストをあしらったものと、1匹のワンポイント。宵の明治村やリトルワールドの制作運営をしながら、実は裏でこっそりと準備してました(笑) 販売は9月2日(月)までとなっています、この機会に是非ご来場ください!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

宵の明治村「宵街映写」・8月10日

イベント・展覧会, レポート

お盆は休まず営業中! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

暑い毎日が続きますがみなさま熱中症には気をつけましょう! さて世間は今週からお盆休みですね、帰省されている方や旅行を計画されている方などなど、みなさまそれぞれお盆休みを楽しんでおられる事だと思います。

明治村の「宵明治村」はお盆休みは休まず営業です!もちろんデジタルメディアデザインコースの「宵街映写」も休まず営業です!8月10日から18日までの9日間毎晩プロジェクションマッピングを行いますので、この機会に是非明治村へお越し下さい!(浴衣で来場された女性は入場無料です!)

2013_08_10_09 2013_08_10_12

写真は10日の様子です、この日もたくさんのお客さんでにぎわいました、最初の上映は7時からとなっていますが、若干まだ夕刻が明るので少し映像が見え辛いですね、ベストは7時30分からの上映かなと思います。まだまだ作品としては未熟な点が多いですが、お盆休み返上でコースの学生達もスタッフとしてがんばっていますので、是非ご高覧ください。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
31 / 78« 先頭...1020...2930313233...405060...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_09_12_58 2009_10_13_97 2010_11_24_10 2013_09_04_2_03 img_7016 img_7367 img_9613 img_0047 img_2514 img_6200 IMG_1203 2012_02_15_03 2012_02_13_04 2012_06_23_04 2009_08_09_06 2009_10_06_10 2013_08_27_09 2011_02_18_15 2011_11_21_42 2009_12_08_45

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS