謝恩会

4年生, レポート, 学生生活

それぞれの卒業 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

卒業式、卒業記念パーティと大学の行事が終わったあとは、各コースそれぞれ卒業生達が企画する謝恩会が行なわれます、デジタルメディアデザインコースの今年の謝恩会は残念ながら全員参加ではありませんでしたが、在校生達も参加してくれてにぎやかでした!

img_5652 img_5743

今年度で卒業するのは卒業生だけではありません、デジタルメディアデザインコースの研究室職員として勤めてくれた松室君も3年の任期を終えて今年で退職となりました、彼はもともとデジタルメディアデザインコース卒業生でコースの事情や大学の事を良く知っていて、学生達にとっても良いお兄さんとして慕われていました、いろいろと本当にお世話になりました!3年間ありがとう!

img_5698 img_5793

それから非常勤講師としてお世話になった竹谷先生も来年度からは別の大学の専任教員として異動されます、プログラミングやゼミでお世話になっていたのでコースとしては残念ですが、あらためましてありがとうございました。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

デジタルメディアデザイン展にむけて!

1年生, 2年生, 3年生, 4年生, レポート, 学生生活

展示間際の慌ただしさ! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

いよいよデジタルメディアデザイン展「Digital Media Design Exhibition 2014」が近づき、各アトリエの制作現場は慌ただしさを増してきました、まぁいわゆる修羅場ですね(笑)デジタルメディアデザインコースでは作品を展示する台も作品の一部という事で、ほとんどの場合自作します、1年から4年まで参加するこの展示では、コースの人数が多くなってきている事もあって展示台も不足気味。毎年の事ではありますが、今年も新たに展示台を増設しました、壁紙のロールの数が歴代で一番多かったのが印象的でした。

2014_12_10_05 2014_12_10_13 2014_12_10_14 2014_12_10_17

しかし、アトリエの散らかり具合が・・・すごいです・・・制作してます!って感じで嫌いじゃないですが、もう少し制作出来るスペースが欲しいですね、さて展示までもう少し、みんな頑張りましょう!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

展示台用の木材を切り出す

コース行事, 学生生活

発注量が毎年増えてる・・ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

コーズあげての展覧会「デジタルメディアデザイン展」がいよいよ来月の中旬と迫って参りました、コース内ではそれに向かって各学年色々と慌ただしく毎日動いています。展覧会にむけての様々な準備は4年から1年まで全学年で仕事を分担して運営、特に4年3年は過去の経験を活かして全体を取りまとめていますし、2年1年もそれに続いて与えられた作業をこなしていて、コースのメーリングリストは報告や連絡のメールが毎日飛び交っています。

2014_11_28_03 2014_11_28_06

 

今日は展示台を作る為の木材が届いたので、それの切り出し作業を行なっていました。切り出しを担当するのは展示台班。全学年での展示なので120人近くの作品が並ぶ事になりますから展示台の数も相当数となります、年々コースの学生数も増えているので今年は不足分を補うために新たに制作する事になりました。

2014_11_28_01 2014_11_28_05

今年はかなりの数を作るみたいで、ベニヤ板や壁紙などの発注数も過去最大・・・切り出しは無事終わったみたいです、次は組み立てですね。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

ハッピー ハロウィン!

学生生活

仮装大会 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

10月31日(金)の夕方に、デジタルメディアデザインコースの学生達が企画したハロウィンパーティが開催されました!とにかくみんな何かに変装!ってことで誰が誰か分からないくらいにはなってた(笑)

2014_11_01_10 2014_11_01_01

学年問わずにこういう勢いのあるお騒ぎもなかなか楽しいですね、学生だからこそ出来る楽しみ方っていうのもあると思いますし、制作や研究以外のところでも”楽しむ”がキャンパスライフの鉄則ですかね!

廊下には院生の可児君が前夜に突貫で仕込んだハロウィンインタラクティブコンテンツがゲリラ展示され、廊下を通過する他コースの学生たちも楽しんでました、そして何故かここが仮装の撮影スポットになっていました・・・意外とこういうコンテンツがあるとみんな楽しむものですね。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

たこ焼きでも焼かないとやってられんっっ!

お知らせ, レポート, 学生生活

アトリエが地獄の様相ですorz たかひこん@デジタルメディアデザインコース

名古屋電映博にむけての制作がかなりタイトになってきました、音楽大学オペラに演出としてつかうプロジェクションマッピング用の映像は、2年生の有志達が中心となって制作をすすめているのですが、これがかなり大変。

2014_10_18_03 2014_10_18_05

まず何が大変かというと、上映時間・・要するにオペラなんですよね、つまり長いんです、全部で40分以上ある演目に映像をつけるのは相当大変、しかもマッピングという事で壁面に合わせた異サイズ画像を作る事になるので、工数も相当になります。
次に納期・・このイベントの制作が具体的になったのがつい最近、結局後ろが詰まってしまい、約2週間ほどで40分以上の映像を作らなければならないというタイトスケジュール。
最後に挑戦している2年生は、ほほとんどがマッピングや映像制作が初めて・・知らない技術の習得から始め、映像を仕上げて行く訳ですから、それこそ大変です。

2014_10_18_09 2014_10_18_10

結局、大学祭が明けたころからここ1週間アトリエは昼夜を問わずフル稼働、連日の泊まり込みでなんとか仕上げをめざしてますが、もう毎日毎日映像編集ではやってられません!って事で、随所にイベントを組み込むのが習慣となりつつあります(笑)ある日アトリエに入ったら全員が何故かスーツだった時もあります、OLがアフターエフェクト!みたいな(笑)この前はアトリエでたこやき焼いてました(笑)楽しみも入れないとやってられんのですっ!って事らしいです、はい、わかります。そしてPCの前はちらかりまくってて、もう地獄の様相です・・・・さて〜、間に合うのか!

 





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

美殿町つくる市 に向けて箱を60個制作!

2年生, イベント・展覧会, プロジェクト, 学生生活

箱を大量につくります たかひこん@デジタルメディアデザインコース

岐阜市は美殿町で10月4日〜5日に開催される「美殿町つくる市」にデジタルメディアデザインコースに非常勤講師として来てくださっている上山先生が代表をつとめる「音と人 ミミ島」と、デジタルメディアデザインコースの学生達でサウンドワークショップを行います。

http://mitonomachi.com/tsukuruichi/list/623/

そして今週はこのワークショップに向けた部品製作に追われています!特にレーザーカッターで切り出した部品を組み立てて60個の箱を作るというのが結構大変!レーザーカッターはとても便利なのですが、さすがにこの数を切り出すとなると時間がかかりますね。ワークショップに参加する学生達も授業終了後に手伝いにきてくれて、なんとか今日までに50個作る事ができました、のこり10個ほど、あと少し!

2014_09_29_04 2014_09_29_09

前準備の段階のレーザカッターでの制作や組み立て、それに本番のワークショップでの体験などに学生達はとても興味を示していて、多くの学生達がこのようなイベントやプロジェクトに授業とは別に参加してくれています。ワークショップでは至らぬところもあるかと思いますが、お近くの方は是非ワークショップに参加ください!

第3回美殿町つくる市・10月4日〜5日(両日11:00〜16:00)
http://mitonomachi.com/tsukuruichi/
http://mitonomachi.com/





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

Prologue exhibition・テクニカルゼミプレゼン

3年生, 4年生, イベント・展覧会, 学生生活

展示はじまりました。 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

「Prologue exhibition 2014」はじまりました、今週は「Technical seminar」「Game design seminar」「Sound & MediaArt seminar」の3つのゼミの展示となります。本日初日は「Technical seminar」(テクニカルゼミ)のプレゼンテーションが行なわれました、テクニカルゼミの作品が計3組。基本は自分のテクニックをより磨くためという事と、そのテクニックから新しい表現の可能性を探って行くという感じで流れています。主に”絵を描く”という事が中心となっている2つの作品と、グループワークでゲームの制作とそれに関わる販促ツールを制作するという1つの作品が説明されました。

2014_05_1_01 2014_05_1_02

美大なので”絵を描きたい”という基本的な願望が強い人も多いのですが、ただ”絵がうまい”とか”うまくなりたい”というだけでは大学で学ぶ理由になりませんし、技術力を上げて行ったとしてもそれが直接就職に繋がって行くかという事でもまた無いのが現実です。とりあえず絵の鍛錬を詰む事は基本だと思うのですが、その絵は誰の為に何の為に、またビジネスとしてどう応用されていくのか、あるいは他とはどこが違って新しいのか?など”絵を描く”という事ひとつとっても色々と考えるべき事はあります。

2014_05_1_03 2014_05_1_04

また絵を描く技術も、アナログの筆塗りから今やデジタルペイントが普通となってきています、特に若い世代はトレースラインこそ鉛筆を使いますが、それ以降はPCで制作というのが多くなってきていて(中にはトレースすらデジタルで制作する人もいます)新たなデジタルデバイスによる絵の描き方や、応用のしかた、またその利点なども十分研究していく必要がありますから、そういう意味でもデジタルペイント系のこれからは注目していきたいですね。

2014_05_1_05 2014_05_1_06

次回のプレゼンテーションは木曜日と金曜日です。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
4 / 52« 先頭...23456...102030...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_12_04_03 2010_02_09_04 pa284613 2011_02_07_02 /2011_07_19_01 2012_04_11_32 2012_06_22_10 2012_11_12_14 2013_01_29_09 2013_04_14_05 2013_08_23_02 2014_03_15_1_30 2014_05_20_16 img_9290 img_5007 img_4173 IMG_7526 2009_08_01_03 2012_10_19_04 2010_10_31_12

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS