



















多種多様 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
「Prologue exhibition 2012」の第2週目の最終日にSound design seminar(上山先生担当ゼミ)の学生達による公開プレゼンテーションが行われました、上山先生のゼミは名目上は音や音楽といったサウンド、それにパフォーマンス等を中心としたゼミなのですが、実は毎回多種多様なゼミ生で構成される傾向があります。
今年もそれこそドラムとインタラクションを組み合わせたサウンドゼミらしい研究テーマもありますが、切り絵とプロジェクションマッピングやシルクスクリーン、さらにジオラマにCM制作に、ついにはころちゃんを探せなんていうテーマまで多種多様(笑)
実にバラエティに富んでるゼミですが、逆にはたしてその研究テーマが成果として現れるのか?という部分もおおいに未知数でなんとも判断しにくい訳です(笑)そして今回の提案で大物が多かったのも若干運営側としては心配な傾向・・・研究し制作するのは彼等本人なので、それはそれで作り上げてくれる事でしょうけど、なかなか大変な気がしてきました。でも提案はそれぞれ変化に富んでるので出来上がりがとても楽しみですね、上山先生のゼミ生の今後の展開に期待です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |