



















大名古屋電脳博覧会に出展されている作品を紹介します。
たかひこん@デジタルメディアデザインコース
Interface design seminar(外山担当ゼミ)からは担当教員が3年前に作ったグループ「スイッチ」から3作品が出品されています、そのうちボールを壁に投げる作品が「なげる、あてる、ひろがる」です。
去年、愛知県児童総合センターの企画「汗かくメディア」で汗かくメディア賞を受賞し展示した事はこのブログでも紹介しました。当時は子供向けの施設による企画だったので、多くの子供達が来てくれました。その当時の様子はYouTubeにもアップしています。今回はその当時と全く同じものを展示しています、作品そのものが大きいので、なかなか体験する機会の無い作品です、是非ボールを思いっきり投げにきてください!
ちなみにこの作品は壁に40個のセンサーが設置されています、そのセンサーにボールが当たる事によって、映像が出ます、ボールの当たる位置や強さなどで音や映像が変化します。
関連記事
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/3324
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/3281
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/3252
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/3244
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/2838
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |