全国大学IT活用教育方法研究発表会

教員・職員, 研究

タイトル長っ!そして文章も長っ!! 情報デザインコース@たかひこんです。

ちょっとばっかしブログさぼり気味でした、オープンキャンパスもいよいよ来週となり、最近はやたらと忙しいのですが、なぜかブログネタが 全く無くて困り果てております・・・今日は無理矢理教員側のネタです。

朝から日帰りで東京へ行ってきました、土曜日だってのにまじめな僕は仕事してたんですよ、えらいでしょ。

「全国大学IT活用教育方法研究発表会」というのに参加してきました、えらく堅苦しいタイトルですが、その名の通りかなり堅い内容なのです、これは全国の大学で実践されているIT技術を利用した教育方法の事例を色々な大学の先生が発表されるといものです、ジャンルは色々で医学系もあれば文系、理工学系、情報系と多種多様です、しかし残念ながら芸術系の先生の発表はありませんでした。

p7053569.jpg

結局のところ、ITという技術を利用した授業を展開する事で、大学生の学習意欲を高める事ができたかどうか?という事が大きな目標になってきているのかなとも思いました、各大学色々とあの手この手と授業の内容から教育運営のシステムまで試行錯誤されているようですね、参考になりました。

では、我が名古屋造形大学はどうなのか?という事になるかと思いますが、名古屋造形大学では全館に無線ネットワークを構築していて、このようなITインフラを利用した教育効果を期待する事は可能ではないかと思います、現に情報デザインコースではGoogleのツールなどを利用したコース運営や授業利用を試みたりしています、またセカンドライフ参入による新たなネットワークコミュニケーションの可能性なども実験しています、一般大学と芸術系大学とでは学生の将来の向かう方向も違いますし、教育内容も大きく異なりますので一概に同じ土俵で比べる事はできませんが、少なくともIT技術による教育効果の可能性という面では実験要素もまだまだ強いですが、出来るだけ柔軟な 対応で導入していく事が必要かなと思います。

昨今はコンピュータが社会で大きなシェアを占めていますので、芸術系大学のデザインという分野においてもツールの使用だけではコンテンツ開発にオリジナリティを出す事が困難になってきています、結果的に文系には辛いプログラムなどの理工学系の内容が入り始めているので、ITリテラシをはじめ複雑なITの仕組みをIT技術によってより分かりやすく運営できる教育システムが必要になってきています、なにやらややこしいですがつまるところこれからも頑張ります!って事です。

すご〜く長くなってしまいましたので、このへんで・・・ここまで読んでくださったあなたはスバラシイ人です。



mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2011_04_19_04 2011_05_18_05 2012_05_16_16 2012_06_24_42 2012_11_12_13 2013_09_07_45 2014_05_27_03 2014_12_24_23 img_6401 img_5439 img_7497 img_8585 img_9537 img_1710 img_4340 img_6379 IMG_9818 IMG_9343 2014_04_25_17 2009_08_08_52

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS