



















グラフィックデザインは基本だ! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
1年生は現在グラフィックデザイン基礎の授業を8週に渡って受けています、そしてついに今週が最終となりました。去年まで担当だった坂野先生に変わって今年から岡田先生に担当していただいています、去年の坂野先生も学生達に人気でしたが、今年の岡田先生も負けず劣らず人気です、特に男子諸君には人気(笑)
さて本題、毎年1年の最初の授業はグラフィックデザインの基礎から入ります、デザインと言っても色々なジャンルがありますが、デジタルメディアデザインコースではグラフィックデザインは基本ととらえ、その基礎は必須と考えています。特に紙面構成においては文字組からイラストや写真の加工、レイアウトなどは基本ですし、今後の制作には欠かす事の出来ない技術となりますから是非習得してほしいと思っています。また、学年が上がると、コース展などのダイレクトメールやポスターなど紙媒体による広報ツールやWebデザインなど、全て学生達にデザインしてもらう事になります、そういう意味でもこの授業は彼等にとって将来とても重要になってきます。
最終課題は見開きのリーフレット制作を行っていました、内容は各自自由なようでしたが、必要な情報を見やすく読みやすく構成し、そしてなによりデザインとして見栄えの良さを両立したものが出来上がると良いですね、これがやはりとても難しい訳ですが、センスもしかりですがこういう作業は数をこなす事がとても重要、手数を増やして色々と試行錯誤し、時には先生の意見や友達の意見を聴きながら構成して行くと良いと思います。
さて明後日は最終作品の最後の合評が行われる予定です、また次回、合評の様子をお届けしたいと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |