



















まだ4月なのに今日は暑かったです・・・情報デザインコース@たかひこんです。
授業風景のご紹介です。
今日はワークショップに向けた3年生4年生合同のゼミの様子です。
新学期も2週間が経ち、各授業の導入も一段落して、このゼミも本格的に内容に入り始めました、先週はフォトモザイク制作で体験者側を経験してもらいましたが、今日からは各グループに分かれてそれぞれ”コミュニケーション”をキーワードにワークショップに向けて何をするかを考えてもらいました。
こういう場合、良く用いられるディスカッションの方法に「KJ法」があります、小さなカードに記述した物を貼り出して、それらをカテゴリなどあるグループに分けながらアイデアをまとめて行きます。
最初は何をやれば良いのか漠然としてしまいますので、グループのメンバーは”コミュニケーション”から思いつく様々な事を兎に角カードに記載して張り出します、断片的に出たキーワードを似通ったものでグループ化して見出しを付ける事で、KJ法では新しい発想を産み出す事が出来ると言われています。
さて、どんなアイデアがでるのか楽しみです。
授業の最後に各グループによるディスカッションの報告を行いました、少し時間が短かったようで各グループまだ結論にまで至りませんでしたが、色々な意見が出たようですよ。
詳しい内容はワークショップ当日のお楽しみという事で、ネタばれしない程度に今後もブログで進行状況を 報告したいと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |