



















とりあえず100個とか。 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
2年生のWebDesignの授業では、ゴールデンウイーク中の宿題としてWebページの見出しなどに使う事を想定したアイコンを、とりあえず100個作って来るという課題が出ていました。
100個と言われると多いような気もしますが、並べてみると以外と少なく感じたりしますね・・・でも作るとなるとやっぱりそれなりに大変だったと思います。中には数を稼ぐ為だけに作った用途のよく分からないものも含まれていたりと、提出されたデータを観ると苦労の跡がうかがえてなかなか面白かったです。
今回はとりあえず100個という事で、数の多さに参った人も中にはいたようですが、とにかく限られた期限内に数をこなすという作業に慣れると言うのもデザインの仕事では重要です。もちろんそれでいて使えるものを提案しないと意味が無い訳ですが、まだまだ学生達にとってそれはハードルが高いので、今回はアイコンの善し悪しはひとまず置いておいて、数をこなして来るという事を第一目標としました。
ただ、そうは言っても、こういう作業を行うに当たって実際の社会で運営されているWebページのアイコンがどのように作られているのかを良く観察し、作り方を試行錯誤して、実用に耐えうるアイコンをどう産み出せば良いのか、デザインだけではなく技術も含めて自ら模索して制作を進めるという事に特に注意してほしかったのですが、少し説明不足だった事もあってかアンチエリアスの有無やトレスラインを入れるか否か、とか、カラーのバランスをどうするかなど、技術的な部分の不足がちょっと目立ってしまったのは失敗だったかもしれません・・。
それでもドット絵を描く事に慣れている人は、さすがにその辺りの使い分けがしっかり出来ていて、なかなか良いのもありました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |