今日の授業風景@4月19日

2年生, 学生生活

文字組を忘れてない? たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2年生は今、Webデザインの授業を展開しています。今日は最初のデザイン作業という事で、以前から進めて来た「どのようなページを制作するか」という企画書によるコンセプトに基づいて、それぞれがそのWebページを想定したページデザイン案を3つ制作して提出する日でした、Webデザインと言ってもまだ最初なので、とりあえずトップになるヘッダーと言われる部分のみのデザインで制作してもらいました。

Webページはそれぞれ作り方やコンセプトにもよりますが、HTMLとCSSによる標準的な組み方だと、ブログなども含め多くは大雑把に言ってヘッダー、本文、フッターという構造をしています。ヘッダーとはだいたいページのイメージとなるタイトル画像、あるいはメニューなどでデジタルメディアデザインブログで言うと上部のピンクの帯部分になりますね、フッターはページの一番最後にある住所や連絡先や著作情報などが入る場所です。

2010_04_19_02 2010_04_19_01

今回は手始めにヘッダー部分を意識して作ってもらいました、正直Webで展開するものなのでブラウザ上で見るのが一番なのですが、全体を俯瞰して皆で講評をしたかったため、提出されたものを今回はあえて印刷をして並べてみました。率直な感想は素人臭い・・・なんでかなぁと色々と皆と話したのですが、つまるところ文字の組がいい加減と言うのが大きな原因な気がしました、Web上では多くの文字はテキストで表示されるので細かなフォント指定やデザインが出来ません、しかしヘッダーなどのタイトル部分はある程度画像を入れ込んだりする自由なデザインの余地があります、多くはそういう部分でグラフィック的な要素を入れたくなるもので、やはり皆それぞれ思い思いに画像や文字を多く入れていました。つまりリッチな画像となっていた訳ですが、そのわりに文字の組やサイズ、フォントフェイスや色と言った部分があまりにいい加減だった気がします。

ちょうど1年前の坂野先生のグラフィックデザインの基礎授業で、そのあたりみっちりとやり込んでいるはずなのに、今回はその辺りがあまり活かされていなかったように思います。文字組などのような作業は紙面デザインの領域だと思われがちですが、実はWebデザインでも例外ではなく、文字の配置や並び、あるいは画像の配置も含め、総合的な「レイアウト」というのが重要で、紙に関わらず、Webデザインや、この先登場してくる電子書籍やデジタルサイネージなどでもとても重要な技術となります。Webデザインの授業はまだ続きますので、今後はもう少しそういう意味で文字組やレイアウトを意識したデザインを心がけて制作を続けて欲しいと思います。



mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_10_16_013 2009_11_27_08 2010_04_17_18 p7080882 2010_12_03_01 2012_08_25_03 2012_10_10_02 2014_05_06_20 img_5012 img_9448 img_3732 img_5562 IMG_9085 IMG_1450 IMG_4318 Grab 20180206141813 w1600h738 x603y126z195r285 2010_06_09_08 2010_10_31_16 2012_06_23_21 2011_10_10_26

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS