プレゼミ期間

2年生, レポート, 実習授業

7月28日(金)2年生の授業最終週は毎年恒例のプレゼミ期間。プレゼミとは、3,4年次生で別れる各ゼミがどのような事をやっているか?や3,4年次生が実際どのような研究をゼミでしているかなどを知るために、各ゼミに赴いてゼミの先生や授業に参加しながら半年後の進路を考えるための期間です。

IMG_9228 IMG_9230

メディアデザインコースのゼミは雰囲気や特徴が様々。研究するジャンルや内容はもちろんですが、ゼミ単体でアトリエに入り制作や研究を各自で行うゼミや、グループ制作を推奨し研究によって場所を分けているゼミ、アトリエを共有し研究内容によってゼミを跨ぐことを考慮したゼミ、さらに企画ごとに制作環境を固定しないゼミまで、ゼミの形態や環境もまちまちです。

IMG_9234 IMG_9236

今回のプレゼミで、メディアデザインコースにどんなゼミがあるのかを大体把握できたと思うので、気になったゼミがあれば来年度に向けてちょこちょこお邪魔して雰囲気を知っておく、既にゼミを定めている人はガッツリ関わっていくのも良いかもしれません!(アベより!)

IMG_9242 IMG_9260


mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_04_03_15 2010_05_31_26 2011_03_09_02 2012_01_17_01 2012_08_17_10 2013_05_09_05 2014_06_14_10 2015_02_16_09 2015_02_16_69 img_9978 img_1805 img_2210 img_4929 img_8253 img_2227 img_5550 IMG_7654 IMG_8571 2013_02_16_05 2011_02_20_07

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2023年6月
« 2月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS