



















5月16日(火)いよいよ始まりましたPrologue展、今年のゼミ生達はどんな研究を計画しているのか楽しみですね!Prologue展では各ゼミごとにプレゼンテーション日が設けられており、展示とともに各自今年の研究テーマについてプロトタイプやリサーチ内容とともに発表してもらっています。
まず最初はペルティエ先生のゲームデザインゼミから。ゲームデザインゼミではVRやARといった新しい映像表現と組み合わせたゲームの提案が目立っていました。もちろんそういったものを制作するにはunityやunrealengineといったリアルタイムレンダリング技術を使ったプラットフォームを利用する事になるので、必然的にそれらのツールを研究していく事になりますし、ViveやHoloLensといったデバイスを使ったコンテンツ開発も順次行なっていくという内容でした。次世代のツールやデバイスを使ったコンテンツ、楽しみです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |