



















ちゃらんぽらんな格好でスミマセン・・・デジタルメディアデザインコース@たかひこんです。
岐阜県にある関商工高等学校の商業科へ模擬授業に行ってきました、昼からの3時間目4時間目に「平成21年度スキルアップセミナー・WEBデザイン講習」としてデジタルメディアデザインコースから講師2名と学生2名の計4名で参加、前半にデザインについての簡単な講義を、後半にFlashを使った携帯電話の待ち受け画面制作を行いました。
学生とわたくしたかひこんは普段着、我がコースのボスはスーツ・・それで高校へ向かう道中でスーツは暑いんだからと言い出した、すかさず「講師たるものスーツですかね?」といい加減な服装なわたくしが聞き返すと「特にそういう訳ではないけど1人くらいちゃんとした服装しておいたほうが良くない?4人ともちゃらんぽらんな服装ってのもねぇ」ですって、って事で授業に行く前に「ちゃらんぽらん」決定の3人ですが、なにか?
授業を行った教室はPCが完備され、プレゼン用のプラズマが整然と並んだ凄い設備、商業科らしく左右には市場を模したエリアがあって、机には会社名のプレート等が乗ってる、ここで経済の流れとか株の仕組みとか学ぶのでしょうね。
「WEBデザイン講習」って事だったのですが、まずはボス渡邊先生からデザインについてとデジタルメディアによって変化するデザインの現場を簡単にレクチャー、普段は経済や流通とか学んでいると思うので若干デザインについて話してもピンとこないかもしれませんが、デザインで売れる売れないとかがあって、デザインと経済は結構密接なんですよね、色一つとっても売り上げを左右する事もありますからね。
後半は実習を行いました、本日の実習の講師はデジタルメディアデザインコース3年生の2名、なんと実習授業をコース在学生にやってもらいました、さらに1人は関商工高等学校の卒業生で先輩として後輩に教える訳です、今回のお題は「Flashで携帯電話の待ち受け画面を作ろう」でした、若干WEBデザインとは違いますが、制作を通じてデザインする事の楽しさを知ってもらえたらと思います、授業時間が少ないのであらかじめ用意しておいたムービークリップ(簡単なアニメーション素材)を使いました。
受講生のみなさんがPC操作に慣れているので、ムービークリップの組み合わせだけでなく、さらにアニメーションの付け方まで踏み込んでみました、みなさん色々と楽しんで作ってました「ムービーの組み合わせや色と言った事を意識して、より面白く見やすくなど考えて作る事がデザインの一歩です」なんて事も説明しつつ、約1時間ほどで終了、少し時間が無くて、その場でサーバアップでませんでしたが・・・その後受講生のみなさん無事自分の作ったデータ取得できたかな?
そんなこんなで今回の講師だった彼女達が「しっかりした先輩」という印象だったらいいですねぇ〜写真でみると様になっているでしょ(笑)さらにデジタルメディアデザインコースに興味持ってもらえればなによりです。
最後帰りに学内でご当地ものを発見!〜関牛乳〜って書いてある、70円安い!ストロー別ってのがなんだか懐かしい感じです、なんか青春の夏!って感じでした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |