年始早々ですが授業最終週〜

2年生

2016年ですね たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2016年に入って授業開始から10日間でなんと授業終了なんですよね〜 なので年始早々それぞれの授業の課題提出や成果発表にみな追われはじめます。写真は1月8日(金)と1月15日(金)の2年生のインターフェース基礎の授業の様子です。

この授業はArduinoとProsessingを使ってセンサー入力からくる信号を使った簡単なインタラクションを利用したインターフェースとコンテンツの制作を行ないます。あくまで美術系大学なので電気工学のイロハをしっかり勉強している訳ではありません、ですが最近はArduinoのようなI/Oが登場した事で、センサー等の外部信号を扱う事が容易になりました、ですので美術系の我々レベルでも簡単な手続きでそれなりのインタラクティブコンテンツを作る事ができます。

img_8529 img_8533

この授業はスポット授業で金沢美術工芸大学で行なっているものと基本は同じです。今回の授業では2〜3名ほどのグループで制作する学生が多かった印象です。授業で提供した標準的なArduinoとProsessingの組み合わせで光センサー(CDS)や距離センサーを使って制御するコンテンツを作る人もいましたが、他の授業で習ったゲームエンジンunityと組み合わせたり、TwitterのAPIを使って自動ツイートするコンテンツを作ったり、KinectとopenFrameworksで人の動きを取得したりと応用の効いた制作をする人もいて、なかなかみんなそれぞれ自分のレベルにちょっとスパイスを効かせた挑戦をしてました。

img_8571 img_8608

ICTの台頭によって世の中はどんどん変化しています、そして美大の授業もそれによってどんどん変化しています、以前は絵を描く事やPCと言ってもIllustratorやPhotoshopを使ったコンテンツ制作が主流でしたが、今ではゲームやデジタルサイネージ等をはじめとしたICTを利用した新たなコンテンツやサービスが世の中に出回っているので、この授業のような「これ美大??」みたな授業もどんどん増えています。

 



mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_04_26_38 2011_12_19_18 2012_02_19_14 2013_03_15_2_30 2013_09_08_2_47 2014_02_26_21 2015_02_19_05 img_4995 img_7959 img_4987 img_8648 IMG_8001 IMG_9343 IMG_2009 2009_09_25_10 2014_04_09_15 2012_09_02_16 2014_07_20_16 2011_06_03_22 2010_06_09_36

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2023年9月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS