



















いよいよ搬入です たかひこん@デジタルメディアデザインコース
「第21回名古屋造形大学卒展/第10回大学院修了展」の搬入作業がいよいよ始まりました、今日は作品をいったん県立美術館の保管庫に預ける前日搬入を行ないました。大学全体でコースや人数が多く作品点数が多数になるため、効率よく展示搬入が出来るように、およそ半数のコースは前日に作品を持ち込みます。
午前9時過ぎに体育館に置かれていた最終審査した作品とその関連の荷物を搬入用のトラックに積み込みました。卒展の搬入には運送業者の方に入ってもらっていて、学生達はトラックまで荷物を運ぶとあとは業者さんが効率よくトラックに積んでくれます、プロはさすがに手際がいいですね。
デジタルメディアデザインコースは年間を通じて行なわれるコース企画の各種展示を学生達自身による運営で運行しています、なので搬入や展示作業等はだいたい皆慣れているので、こういう時の手際は業者さんに負けず劣らずなかなかよくて、業者さんの手際とあいまって体育館からの積み出しはおよそ30分ほどで終了しました。
昼前に大学を出発し美術館へ移動。美術館に到着した作品をトラックから保管庫へ運びました、デジタルメディアデザインコース、イラストレーションデザインコース、グラフィックデザインコースが一緒になって作品を一気に運び込みます。結構な人数が動くのでこの時は監督が大変なのですが、年々この作業も効率がよくなっている気がします、ブログを始めた5〜6年前はかなり手際が悪くて結構厳しく指示してた印象があるのですが、今日は特にもたつく事もなく良いペースで作業を終了する事が出来ました。
さて、明日はいよいよ搬入本番、さすがに搬入展示作業はかなり手間取る風景も毎年見受けられるので気合いが必要ですね、無事展示スタート出来る事を祈りつつ、明日も頑張りましょう!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |