行ってきました! 東京特許キョカキョキョ… 特許庁見学…

今年から知的財産権についての講義が新しく始まりました。私たちは自分の作った作品を守るため、積極的に知的財産権の勉強に取り組んでいます。

みんなの関心も高まってきたので、夏休みを利用して、日本の知的財産を担っている特許庁見学ツアーをしました。

IMG_6432

IMG_1032

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はデザインに一番かかわりのある意匠についてお話を聞くことができました。

大正時代の意匠原簿から、デジタル化された資料。
デジタル化されているといっても、一つ一つ出願された図面と原簿の画面を見比べて審査されていることを知りました。

IMG_9950 また日本製品が外国でマネされた場合、いわゆるパクリ商品は輸入時に差止めされてしまうのでなかなか目にする機会はないのですが、そういった製品も見ることができました。みんな興味津々で「ここが違う!」「文字が少し変わってる!」など、間違い探しを楽しんでいました。笑

最後には審判廷で裁判官になりきり、ファッションショー?

IMG_7876

 

IMG_3325

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで知らなかった出願方法や利用したことのなかった意匠原簿の検索方法、特許庁の方々とたくさんのお話ができてとっても楽しかったです。
将来、自分のデザインを意匠登録できるように後期の授業もがんばるぞー(^^)!!

IMG_4578

 

プロダクトデザインコース 3年 都野 瞳

8月8日 オープンキャンパス

IMG_2087
IMG_2088
今日はオープンキャンパス。
そして、初の試みのプロダクトコース3年生展の最終日。
沢山の将来の後輩たちで賑わう中、展示会場でプレゼンテーションと合評を行いました。
13時20分。
先輩のプレゼンテーションから学びたい!という事で集まった1年生全員と、オーキャンのお客様の前で、前期最終の公式プレゼンテーションが始まりました。
しかも、辛口の先生方が8名も参加頂きましたので、学生達の緊張感は計り知れません。
トップバッターの石◯君、モデルを説明する手がカタカタと震えてたよね?( ̄▽ ̄) (気持わかるよw)
あっという間の3時間
ずっと立ちっぱなしのプレゼンでしたが、内容が充実していて本当に時間の感覚がありませんでした。
作品そのものの他にプレゼンテーションのスキル的にも、昨年よりかなりレベルアップしてるし、全員がそれぞれ妥協せずに頑張って作りあげたぞオーラが眩しいほどに輝いていました。
よしよし (こころの声)
先生方からの貴重なコメントを真摯に受け止め、今後の成長の糧にしてほしいと思います。
3年生諸君へ
合評が終わった後、作品の前で記念写真を撮り合ったり騒いだりしている君達を見ながら、先生達からは沢山のお褒めのお言葉を頂きましたよ。よく頑張りましたね。
この勢いで、後期も飛躍していきましょう。
 コース代表 下尾
IMG_2104 IMG_2107 IMG_2141 IMG_2157 IMG_2171IMG_2161

8月初めてのオープンキャンパス

台風の接近が少し心配な天候ですが、お陰様でプロダクトデザインのキーホルダー作りは大盛況。 スタッフの手が足らずてんてこ舞いです。

IMG_1282

 

それでも、オーキャンを仕切ってくれている一年生もさすがに3回目で、すっかり手慣れた様子。 各持ち場を分担して、手際良くさばいてくれています。

IMG_1286

 

中には、前回のオーキャンに来て下さった方が再び訪ねて下さる方も…。

IMG_1287

レーザ加工機「HARUKA」ちゃん。前回、前々回は機嫌が悪くスムーズに動いてくれませんでしたが、今回は機嫌がよく、しっかりと働いてくれます。この調子で今日が終わればいいなと思います。

IMG_1289

前回に続き、クレイモデル担当の先生が作って下さった見本の「86」モデルも展示しています。

 

 

 

中根 高木

3年次生展

3年生展

会期:8/5 ー 8/8  9:30 ー 17:00(最終日は16:30まで)

 

今年度から開催される

第1回 プロダクトデザインコース3年次生 前期終了展!

3年次生が前期授業で制作した作品を展示します。

 

また、8/8(最終日)はオープンキャンパスのなか、13:20より制作者による公開プレゼンテーションを行います。

在校生のみなさん、ご来校者のみなさま、ぜひぜひお時間ありましたら足をお運びくださいませ。

日頃のプレゼンテーションの練習成果をお見せ致します!!

 

<搬入作業風景>

写真-1写真-2写真-4 写真-3

写真1 写真-5写真2写真4

 

研究室 宮地

前期最終プレゼンテーション

プロダクトデザインコースでは何度もプレゼンテーションを行います。

 

自分の考えや情報を伝えることはとても難しく、練習を重ねることで社会に出ても通用するプレゼンテーションを修得することを目的とします。

さて今回は1年次生の様子をお伝えします。

 

<3限目>

* キーワードフォルム *

まず1年次生が言語イメージスケール(日本カラーデザイン研究所開発)の中から各自好きなキーワードを選び、それにあうデザイン作品を作ります。(やすらかな、メカニックな、等)

 

授業最終日、作品キーワードを知らない3年次生に作品を渡し、直感でキーワードを選んでもらいます。

 

IMG_1281IMG_1292

 

 

 

 

 

 

IMG_1302

 

ドッキドキの1年生♡

自分の思った通りのキーワードへ置いてもらえるか不安な顔で見つめています。

IMG_1313 IMG_1312

 

<結果>

IMG_1321

 

<正解>

IMG_1335

 

周囲1マス分の誤差が多く見られました。

このことから1年次生は自分以外の人との感覚の違いを感じつつ、自分の作品をよりキーワードへ近づける為にどうしたら良いかを考え、今後の作品へ生かします。

 

<4限目>

*プレゼンテーション*

前期行った実技授業の中で各自2つ課題を選び、プレゼンテーションを行います。

IMG_1347 IMG_1364IMG_1371IMG_1397IMG_1417IMG_1426IMG_1474IMG_1512IMG_1528IMG_1457

IMG_1387

1人ずつ発表を行い、教員からの講評を受けます。

IMG_1390

今回は3年次生との合同授業の為、先輩からのアドバイスや厳しい指摘を受け、後期に向けて反省・改善を行います。

 

3年次生は聞く側にたち、どうしたらもっとわかりやすく伝えられるかを考え、自分自身がプレゼンテーションを行う際の改善要素を考えます。

IMG_1339

 

プレゼンテーションとは伝達者が聴衆へ自分の考えを理解・納得させることが目的です。

より簡潔に、明確でわかりやすくしゃべれるよう今後もプロダクトデザインコースでは年間を通してどんどんプレゼンテーションを行って行きます。

 

目指せプレゼンマスター!!

 

研究室 宮地