卒展ビジュアル制作、色校正などなど〜

イベント・展覧会, レポート

1月11日(木)いよいよ卒展まで残すところ1ヶ月を切りました。4年生達の制作も終盤にさしかかり毎日作品制作の作業に追われている姿をみます。そして卒展を運営する「卒展コアメンバー」達は宣伝用ツール制作にさらに追われて毎日作業をこなしています!彼女達は宣伝ツールだけでなく、いろいろな事をやらなければいけないので、本当に大変そうですがしっかりと一つ一つ必要なものを着実にこなしてくれています!
https://twitter.com/Gex2018_NZU(卒展コアメンバー達のSNS)

IMG_3928 IMG_3931

この日はポスター・フライヤー・ダイレクトメールの色校正を行っていました。印刷会社から戻ってきた校正刷りをチェックすると・・・色ならまだしも、部品がない!とかそんなこんなもありまして、不備を直す作業に追われてました。そしてその傍らではビジュアルデザインなどが決まったので、それらを使った電車内の車内吊りや、デジタルサイネージ用の映像制作など、その他のメディアへの掲出のためのツール制作も同時に進めていました。いよいよビジュアルが完成してきたので、そろそろ皆さんにお披露目する事が出来そうですね! ちなみにWebページも準備が進んでいます!

IMG_3934 IMG_3935



mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

2018年最初のプロジェクションマッピング

お知らせ, ゼミ, プロジェクト, レポート

1月7日(日)2018年に入りました、本年もよろしくお願いします。デジタルメディアデザインコースの2018年最初の仕事は1月2日(火)3日(水)のプロジェクションマッピングからとなりました!また週末の6日(土)7日(日)で上映が6週目を迎えました。ちなみに写真は1月6日(土)のものになります。

IMG_5273 IMG_5313

正月早々から、たくさんの方に来ていただいています。特に初回上映の5時過ぎはザビエル天主堂前のひろばが毎回お客さんで埋まっていました。1月から新年バージョンとして映像と音楽を変え雰囲気の違うコンテンツとなっておりますので、既に去年ご覧になった方も是非お越し下さい。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

謹賀新年2018 本年もよろしくお願いします 

お知らせ, ニュース&トピックス

謹賀新年 2018年もよろしくお願い申し上げます。

本年は4月よりデジタルメディアデザインコースからメディアデザインコースへと改名いたします。コースの前身である情報デザインコースから数えて10年目となる節目になります。https://www.nzu.ac.jp/course/media/

名古屋造形大学であまり重視されていなかったデジタル化やIT化を推し進め、それらを中核としたカリキュラム編成への変革とゼミ制の導入を早い段階から取り入れてきました。現在でもICT化が進む社会に適応するため常に日々改善を繰り返しているなか、10年という時をへてデジタルが社会の中で当たり前となった時代が到来した事をうけて、コース名にあえて付けていた”デジタル”を取る事にしました。

Print Print

コースとしてのポリシーは基本変らず、今後も社会の動向を見据えながらICTに強いコースとして、また新たなコンテンツ開発やメディア研究に取り組んで行くコースとして運営して行きます。改めまして、本年もよろくお願いいたします。

 




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

年内最後のプロジェクションマッピング

3年生, プロジェクト, レポート

12月29日(金)「きらめき明治村」聖ザビエル天主堂のプロジェクションマッピングも5週目を迎えました、そして29日・30日が2017年内最後のプロジェクションマッピングとなりました。年末年始ですが、エンターテイメント業界は逆にこういう時が仕事なのですよね、プロジェクションマッピングも大学の研究課題とは言っても、実際にエンターテイメント企画に乗せて実装しているので、学校でいうろころの冬休みは返上です。

IMG_5023 IMG_5056

大学はとっくに冬休みでほとんどの学生はもう居ませんし、さらに週末で年末となれば大学事務も完全に休み・・・ですが、プロジェクションマッピングのスタッフは休み返上で現場に出かけ、映像送出の準備をしています。もちろんこれが研究の一環ですし、仕事として運営スタッフをしているので、文句をいう事はないのですが、それでもこうやって動いている学生達が要るからこそ回っているいろいろな事があるって事を知っていただけたらと思います!

IMG_5083 IMG_5179

この日は月夜が奇麗でした、マッピング投影の方角と反対側に月がのぼるので、写真はプロジェクター投影台と月です(笑)そして年明け年始早々のプロジェクションマッピングでは映像そのものを2018年バージョンへと入れ替えます!なのでこの日は投影後に、誰もいない大学で最後のレンダリングを行いました。これで年内の仕事はほぼ完了、無事レンダリングが完了したので、良い年越しができそうです!




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

4Kで43インチディスプレイ!!

3年生, 4年生, ゼミ, 研究

12月25日(月)クリスマスですね〜。さてクリスマスと言えばクリスマスプレゼント!!ってことでゼミアトリエにはクリスマスプレゼント的なものが届きましたよ!!4K43インチモニター!それも2個も!!デカイ!!(プレゼントだったら予算的に助かるのだけど、プレゼントではなくプロジェクションマッピングの研究開発費で買っております・・・残念)

IMG_3775 IMG_3777

コンピューターを使った作業が多いデジタルメディアデザインコースですが、コンピューターの性能や環境が制作効率に直結していく事も多々あります。例えば映像制作や3DCG制作などは、扱うアプリケーションが複雑で、操作用のツールウインドウをいくつも開くという事がありますし、プロフラミングを行うには何行にも渡ってテキストを表示する事があります。そういう場合、作業効率に直結するのが画面の広さですよね。

IMG_3778 IMG_3780

現在コースで使っているディスクトップPCはiMacも含めて27インチWQHD (2560×1440)や5K-iMacなど大きめの画面サイズでそろえています。WindowsPCは場合よってはデュアルディスプレイで作業している事もあり、PC作業が膨大かつ複雑になってくると学生達からも画面の広さの要望が上がってきます。そこで最近少し出始めてきた4K43インチという巨大なPCモニターにすればさらに効率よくなるかもしれない?!とおもい、試験的に2台大サイズのモニターをゼミに導入してみました。

IMG_3781 IMG_3782

とりあえず、プロジェクションマッピングでよく使う3DCGと映像編集の作業で使い勝手いいかどうか検証したく、各担当のPCに接続して春まで使ってもらう事にしました。3DCGはMayaやcinema 4Dを主に、映像編集ではAfter Effectsを主に使ってます。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

卒展ビジュアル入稿前の追い込み中!!

4年生, 学生生活

12月22日(金)卒展ビジュアル完成にむけて卒展コアメンバー達が追い込み中です!まずビジュアルを決定する事が先決ですが、同時にファーストステップとしてポスター、フライヤー、ダイレクトメールの広報ツール入稿が迫っています!

IMG_4895 IMG_4897

もう少し早くツールを上げて行きたかったのですが、何故か例年ギリギリになってしまいますね。今年も、もれなくギリギリでした(笑)イラストの修正、文字組、各種ツールに合わせたカスタマイズ、そしてフライヤーやダイレクトメッセージの裏面、情報の階層や精査など、やる事は大量にあってみんなそれぞれまかされた作業をこなしてます!

作業が架橋に入ってくると、Lineがスゴイ頻度で更新されます、もうほんと休む間もなく朝から晩まで着信音が耐えません(笑)今時の制作現場はこんな事になっているんですねぇ(おじさん的な意見ですみません)

IMG_4947 IMG_4960

デザインで使っている文字フォントのライセンスの事もあって、どうしても大学にあるPCでしか作業できない部分もあるので、デジタルメディアデザインコースのアトリエを一部使ってもらってるんですが、机も一応用意しているのに何故か床に座り込んで皆作業しだすんですよね・・・なんででしょうね?カーペットだからかしら?? 写真みるど、どうみても冷遇された環境で制作させられているみたいですよねぇ・・・そんな事ないんですよ、ちゃんと机も椅子もあるし、ネット環境だってあります・・・・

ビジュアル完成したらまたご紹介します、しばしおまちください!




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

テスト投影

3年生, 4年生, プロジェクト, レポート

12月18日(月)次期プロジェクトのためのテスト投影を春日井文化フォーラム壁面で行いました。まだ詳細はこれからですが、2月末に開催予定のイベントにゼミとして参加する事を検討しています。現在、夏に行った「宵街映写」のシステムを再構築し、新たなコンテンツ制作を模索しています。

IMG_4838 IMG_4839

この日は現場の状況をチェックのためゼミ生達とプロジェクターによる投影を行いました。プロジェクションマッピングを検討しているのですが、都市部や町中の場合周りの明るさなどにもかなり影響されるため、プロジェクターの光量が足りるかどうかも問題になります。限られた予算や機材のなかで可能なコンテンツを設計していかなければならないのが難しい所ですが、プロジェクションマッピングの場合、おおよそ予算規模と照らし合わせで問題になるのがプロジェクターの性能になります。単純に光量が高いと値段も高くなります、特に建物の壁面を利用する規模になると8000lmから12000lmという規模のものになるのですが、その性能の機種になると買うにしてもレンタルにしても一桁違いますからね・・・どうしても予算との兼ね合いで最初のハードルとなるのがプロジェクターです。

IMG_4843 IMG_4847

次に、壁面のサイズと投影する距離。観賞されるお客さんの位置とかぶらない事も大事ですし、投影面の前に開けたスペースも必要となります。街路樹があったり、引きがとれなかったりする場合も多いので、現場の図面と照らし合わせながらの作業が必要となります。今回の場合、あらかじめ建物に対して可能な場所を選別していましたが、壁面に鏡が利用されている特殊な外装なのが少し心配でした。

結果的に、投影する場所は以外と街の明かりが入り込まない感じで、大学が所持しているプロジェクターでもなんとか出力出来るレベル。また壁面への投影距離や位置もワイドレンズに交換するという条件はつきますが、遮蔽するものもなくなんとかなりそう。そして壁面の鏡は予想通り映像の光はすべて反射されてほぼなにも映らない状態でしたが、全面に投影されているビジュアルが何かは判別出来そうなので、とりあえず結論としてこのまま進める事になりました。また詳細がはっきりした頃に進展などブログで紹介したいと思います。

IMG_4861 IMG_4880



mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
2 / 23712345...102030...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_09_12_29 2012_02_03_01 2012_06_24_31 2013_02_15_08 mg_7977 2013_08_01_04 2014_02_21_01_13 2014_02_23_02_04 2014_02_26_18 2014_04_04_13 2014_05_06_17 2014_05_16_09 2014_05_21_05 2014_08_03_23 img_4630 IMG_2375 2009_08_08_10 2012_01_24_12 2013_10_14_15 2011_03_18_3_20

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS