2016年度 卒業・修了記念パーティー

4年生, 学内行事

3月11日(土)午後、大学主催の「卒業・修了記念パーティー」が勝川プラザホテルで今年も行われました。今年の乾杯の音頭は渡邊先生でした〜! でもその時、デジタルメディアデザインコースの卒業生達は半分ほどしかまだ到着していませんでしたけどね(笑)

img_6620 img_6723

今年の卒業生達も、いままでの卒業生達も、そして在校生達も、木工関係でスゴくお世話になった工房職員のバラさんこと榊原さんが今年で定年退職で大学を卒業されます。デジタルメディアデザインコースでも展示台はじめ色々と木工関係ではお世話になりました、制作方法や難しい行程なども色々とアドバイスくださってとても頼りになる存在だったので、寂しい限りですね、ほんと色々お世話になりました。

img_6796 img_6791

そして恒例になりつつある「研究室職員からの挨拶」と言う名の演し物は・・・ポ○ストップらしき人が登場して、まぁそうなるとポ○モン登場ですよね・・・デジタルメディアデザインコースの阿部さんは、さすがですな、ポリゴンでした、LEDで光っておりました(笑)

img_6804 img_6830 img_6857 img_6881

写真多めに掲載しておきます、卒業生のみんさん、思い出にどうぞ。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

2016年度 名古屋造形大学卒業式・修了式

4年生, 学内行事, 学生生活

3月11日(土)2016年度 名古屋造形大学卒業式・修了式が行なわれました。月日が経つのって早いですね、この前入学したかと思っていたらもう卒業です。4月からみんな社会人デビューですね、学生時代の事は人生でも特別な時間として記憶に残る事だと思います!

img_6501 img_6550

卒業生にとって人生の本番はこれからですかね!学生時代の仕事と言えば勉強でしたが、社会に出ても常に勉強です!これからも向上心をもって新しい事にどんどん挑戦していってください!卒業おめでとうございました!




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

BMIワークショップに参加してきました

レポート

3月9日(木)宮古島で開催されたBMIワークショップに参加してきました。このワークショップへの参加はもう毎年の恒例となっていますね。今年は卒業式の日程の関係で途中でまでの参加となりましたが、デジタルメディアデザインコースとしてとりあえず発表だけはしてきました。

img_6091 img_6111

と言っても、今年はそんなにトピック的な発表内容が設定できなかったので、VRやMRというジャンルで研究を開始していますという報告程度となりました。コースで所有しているホロレンズをとりあえず持込んで各先生方に体験していただいて、何か今後の課題に利用出来る可能性があるかという参考程度の発表となりました。

せっかくの宮古島でしたが、滞在期間中一度も晴れず・・ずーっと曇りと雨でなんだか損した気分でした(笑)

img_5999 img_6008 img_5981 img_5915

 




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

中京テレビ「HACK-CHU!」・展示してきました

イベント・展覧会, プロジェクト, レポート

3月4日(土)中京テレビ「HACK-CHU!」にて展示してきました! イベントは10時からで、この日は参加されたみなさんがグループに別れてアイデアを競い合うアイデアソンに挑戦し、最終審査をクリアした数組だけが3月11日、12日のハッカソンに参加し、グランプリを決めるという流れだそうです。名古屋造形からの展示は、卒業式などのスケジュールの関係で4日のみの展示となりますが、イベントに訪れた皆さんはさすがにICTなどに興味もたれてる方が多くて、持込んだ作品を楽しんでいただけたかと思います(イベントはすべて終了しています)

img_5736 img_5740

特に今回持込んだホロレンズは実機を体験できるところが少ないというのもあって、みなさん行列を作って体験されてました。ホロレンスの日本販売も始まってますが、まだまだ日本で持っている方も少ないみたいですね。API提供でイベントに参加されていたMicrosoftの方もホロレンズ本体は持込んでおられなかったので「体験したい方は名古屋造形のブースへどうぞ」と企業プレゼンテーションで紹介していただきました(笑)

img_5766 img_5773

テレビ番組でおなじみのチュウキョくんも・・・色々な番組で行ったり来たりなのか若干お疲れな感じでした(笑)夕方の情報番組「キャッチ」でこのイベントが放送される予定で、そのための常に撮影クルーが入ってました、展示の撮影もされていたので、もしかしたら番組に少し我々も映るかもしれませんね!!




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

中京テレビ「HACK-CHU!」・搬入作業

イベント・展覧会, プロジェクト, レポート

3月3日(金)中京テレビのイベント「HACK-CHU!」に作品搬入してきました。今回のイベントは中京テレビ新社屋の1FロビーにあるプラザCという会場で行なわれるのですが、その入り口にあるエントランスにデジタルメディアデザインコースのコンテンツを幾つか展示する事になりました。

img_5693 img_5715

HACK-CHU!」のイベントそのものは、公募により応募された参加者のみなさんがテーマにそったアイデアソンとハッカソンを経て競い合うというもので、名古屋造形大学はそのイベントに直接参加するのではなく、そのイベントに来られる方々に、メディア表現による作品を一例として体験していただける場を展示という形で提供するという感じです。

今回持込んだ展示作品は独楽を使ったインタラクティブ系作品の「まわる、うつる、ひろがる」と、Kinectセンシングによる「わ」、それにAR系の本年の卒業制作作品「Dive in the sea」、VR作品の「360度風景画」、それにホロレンズの体験です。

img_5724 img_5730

今回の搬入作業には新スイッチメンバーも参加して行なわれました、今年から新3年3名と新2年1名が加わって、スイッチとして現在8名がメンバーとして研究開発を行なっています。来年度からの活動もすでに幾つか決まっていて、今回の搬入も含め春休みも色々と活動しています。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

常滑高校にてワークショップ

レポート, 教員・職員

3月2日(木)常滑高等学校で講師派遣プログラム「プロジェクションマッピングを体験してみよう」のワークショップを行なってきました。講師派遣プログラムには色々なものがあって、それぞれ高校からの指名で講義やワークショップを行います。

img_5638 img_5644

流行のプロジェクションマッピングと言えば大きな建物に映像を投影するというイメージですが、さすがに授業時間という短い時間で建物に合わせた画像を作るのは不可能ですし、なにより夜でないと投影画像がみえませんので物理的に無理なので、このワークショップでは小さな10cmの立方体のブロックに映像を合わせて投影するまでを行ないます。

プロジェクションマッピングの行程は幾つかありますが、まずは投影する被写体(だいたいが大きな建物ですが)に合わせた映像の設計が必要ですね。今回は立方体4個の組み合わせなので、まずその立方体に合わせた映像素材を作るところからになります。立方体全体にプロジェクターからの映像が当たるようにすると、投影出来る面が合計9枚になりますが、映像制作の行程がわかりやすいようにワークショップでは8枚の映像を組み合わせる事にしました。

img_5637 img_5681

次に8分割した映像をどう作るか?ですが、とりあえず分割された映像が立方体のどこに投影されるのか?を把握して、それぞれの面の繋がりやタイミングなどを計算しながら素材の映像を作ります。映像を作るソフトはAdobe After Effects、このソフトは業界でも使われている本格的なアプリケーションですが、短いワークショップ時間で覚えるのはちょっと大変なので、あらかじめ8等分したフォーマット映像と素材を準備しておきました。高校生達はその素材をフォーマットに合わせて並べたりエフェクトをかけたりする事で15秒の映像を作る事が出来ます。

合計90分ほどで全員の作品を投影するまで行なうので、最終行程として立方体4個に映像を合わせる部分、つまりマッピングする部分はあらかじめスタッフがマッピングソフトで合わせて準備しています。本来はそこも触ってもらえるといいのですが、さすがに時間が短いですので、どのように合わせているか説明のみにして、おおよそプロジェクションマッピングがどのような行程で行なわれるかを知ってもらう事を前提にワークショップを組み立てました。

img_5648 img_5652

最後に全グループの上映会を行なってワークショップは終了しました、そろそろプロジェクションマッピングも当たり前になりつつありますが、制作過程を体験できるのはなかなか無いと思うので、高校生の皆さんには楽しんでもらえたかと思います。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

卒展見学ツアーで京都造形芸術大学へ

レポート, 学生生活

2月25日(土)卒展を運営する様々な事をコース代表として関わる「卒展学生プロジェクト」というのがあるのですが、それに参加してくれていた4年生と3年生の皆さんに、他大学の卒展を見に行くツアーをここ数年開催しています。

ちなみに去年は金沢美術工芸大学の卒展と21世紀美術館、それに金沢美術工芸大学見学ツアーを行いましたが、今年ちょうどツアーのタイミングが合ったのが京都造形芸術大学でした。という事でいざ京都へ!!

img_5478 img_5501

実は2年前のツアーが同じく京都造形芸術大学の卒展見学だったのですが、この2年間のブランクのうちになんと新しい校舎が2棟も建ってました、スゲー・・・(古いアトリエをDIYして使ってるデジタルメディアのゼミ室を考えるとうらやましい限りです)

img_5626 img_5566

この地域の他の大学はだいたい京都市美術館を使う事が多い印象ですが、京都造形芸術大学の卒展の特徴はというと、やはり学内で展示を行なっている事ですかね。学内には立派な展示ギャラリーもありますがアトリエや空間を上手く使った作品展示などもあるし、名古屋造形とはまた違う作風なども多いので、参加した学生達にとっても良い刺激になったのではないかなと思います。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
18 / 237« 先頭...10...1617181920...304050...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_10_13_41 2010_07_20_09 2010_09_05_07 2011_02_14_33 2011_12_17_05 2012_03_16_2_30 2012_05_16_10 2012_07_26_12 2012_09_16_04 2013_09_08_2_35 2014_09_26_01 2014_09_29_15 2014_11_16_01 img_5433 img_1721 003 _DSC0779 2010_07_24_11 2011_03_18_3_21 2011_10_28_25

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS