あかりの明治村・名音大とコラボ企画!

イベント・展覧会, プロジェクト

歌ってもらいました! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

11月21日(土)の「あかりの明治村・プロジェクションマッピング」は普段と違う仕様で行ないました。今回のマッピングで使っている楽曲は名古屋音楽大学の協力により制作していただいています、 target=”_blank”>去年の秋のマッピングの楽曲も同じく名古屋音楽大学によって制作されましたが、その制作を依頼している段階で本番で声楽科のみなさんに生で歌ってもらうのはどうだろうか?という企画が持ち上がっていました、しかしながら去年はそれが実現せず、今年こそはということで多方面の方々の協力により実現しました。

img_3386 img_3435 img_6643 img_6706

17時40分と18時00分の2回のみというかなり限定的な公演ですが、これを実現するためにはマイクやスピーカーそれに照明などを別途持ち込むいつもと違うセッティングが必要になります、そのため普段より早めに学生スタッフが現地入りし、それぞれの機材を設営しました。PA等の音声関係には名古屋音楽大学の川井先生と学生達に協力していただきました。そして歌は松下先生と声楽科の学生達に歌っていただきました。

img_6404 img_6424

名古屋造形大学とグループ校である名古屋音楽大学それぞれの得意な分野を組み合わせてのコラボレーションですが、実は社会では当然の事ですよね、例えば今回のようなイベントを企画すれば企画運営・映像出力・音声・照明・等、必ずそれぞれのプロ達が集まって制作します、そう思えば逆に単科大学だけで何かを企画運営していくというのは少し矛盾をはらんでいます、もちろん自前で何でもできれば良いのですが結果的にそういう訳には行きません、大学内のコース間のみならず外部の大学と協調して何かを作っていくという事も今回制作に携わった学生達にとっては良い経験になったかなと思います。

img_6442 img_6446

さて、肝心の本番はミスもなく無事2回の公演を行なう事が出来ました、やはり生歌が入るといつもとは全然違う雰囲気でとても良かったと思います。この2回を目当てに来た方もちらほらおられましたが、ほぼ宣伝していなかったので、ほとんどのお客さんは偶然遭遇されているかなと思います(笑)たった2回のみでしたが、この2回がみなさんの心に残れば幸いです。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

あかりの明治村・名音大とコラボレーションやります!

イベント・展覧会, プロジェクト, レポート

11月21日のみ!! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

11月11日(水)の夜に「あかりの明治村・プロジェクションマッピング」で11月21日(土)に行なうサプライズ企画、名古屋音楽大学とコレボレーションプロジェクションマッピングのためのテストとリハーサルを現地で行いました。

img_6197 img_6215

11月21日(土)の5時40分からの回と6時00分からの2回の上映のみの企画で、名古屋音楽大学・声楽科の学生達によって歌をうたってもらう事になっています。去年と同じく秋の明治村のプロジェクションマッピングで使用してる楽曲は名古屋音楽大学から提供していただいているのですが、その縁もあって今回21日だけ特別に生歌でライブしようという事になりました。

img_6221 img_6226

今回のプロジェクションマッピングでは3曲使用してますが、その3曲とも歌っていただく事になってます、通常のプロジェクションマッピングとちょと違う雰囲気を是非お楽しみください!!。

このサプライズ企画のためには、いつもと違うセッティングを行なわなければなりません。声を収録するためマイクを敷設する必要がありますし、歌手に対してのモニター音と客席にむけての音を出力する必要もあって、全部で5台のマイクと4台のスピーカーを設営します、さらにそれらをPAに通してミキシングする必要があるのでちょっと複雑です。マッピング用の映像も音声を変えたものを別途作る必要があり、随所に専用設計を施さなければならなくて思ったよりも段取りが大変でした、さて初の試みでどうなるかわかりませんが、リハーサルの感じはスゴく良かったです!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

「ドン・ジョヴァンニ」のために制作は続く〜

1年生, 3年生, イベント・展覧会, お知らせ

休み返上でギリギリまで制作続ける! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

明日11月4日(月)はいよいよ名古屋音楽大学第1回めいおん音楽祭「オペラ「ドン・ジョヴァンニ」 Don Giovanni」の本番となります、日曜日のアトリエには名古屋造形大学が協力して行うプロジェクションマッピングの映像制作に追われる学生の姿がありました。ここ最近いろいろな展示や催しに参加しているデジタルメディアデザインコースの学生達ですが、毎週のように何かしらのイベントがある多忙スケジュールとなっています。

2013_11_03_01 2013_11_03_02

オペラ「ドン・ジョヴァンニ」へのプロジェクションマッピングでは、映像に使うイラストレーション等の絵をイラストレーションデザインコースの学生達が制作、それらの素材をもとに映像にしエフェクトをかけ舞台にプロジェクションマッピングするのがデジタルメディアデザインコースの学生達の作業となり、大学やコースを超えたコラボレーションが実現しました。

2013_11_03_03 2013_11_03_04

ただ、やはり他のイベント等も軒並みやって来て、多忙なスケジュールという事もあってかなり毎日がアクロバットです(汗)日曜日も容赦なく映像編集にレンダリングと、もうなにもかもギリギリまでやってる感じ。明日は9時から名古屋造形大学から機材を搬出、昼には一旦舞台に搬入が終わりリハーサルというスケジュールだそうです、さて映像間に合うか?! ということで明日ついに本番です、是非皆さんご参加ください!

日時   2013年11月4日(月) 開場:17時00分 開演:17時30分
会場   名古屋音楽大学 めいおんホール
入場料  入場無料

プログラム W.A.モーツァルト
オペラ「ドン・ジョヴァンニ」Don Giovanni
ハイライト(コンサート形式ピアノ版)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

名古屋音楽大学にてマッピングテスト

プロジェクト, レポート

10月23日 夜 名古屋音楽大学 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

名古屋音楽大学の名音ホールにてプロジェクションマッピングのテストに行ってきました。来る11月4日に開催される「第1回めいおん音楽祭/オペラ「ドン・ジョヴァンニ」 Don Giovanni」に、名古屋造形大学のデジタルメディアデザインコースイラストレーションデザインコースからプロジェクションマッピングによる演出効果の協力をする事になりました、この日はプロジェクターの設置位置と映像の感じを把握するため、イラストレーションコースの担当学生とデジタルメディアデザインコースの担当学生とともにホールにて設置テスト。

2013_10_23_08 2013_10_23_10

今回のプロジェクションマッピングはオペラのシーンに合わせた絵をイラストレーションデザインコースが制作し、それを映像として編集してマッピングするのがデジタルメディアデザインコース、2つのコースの学生達が協力して制作を進めています。

2013_10_23_12 2013_10_23_15

名古屋音楽大学は名古屋造形大学とおなじ同朋学園のグループ校、大学の所在地が違うのでなかなかコラボレーション企画といった機会もいままであまり目立ってはいませんでしたが、グループ校同士でいろいろな企画の可能性がまだまだありそうです、特にデジタルメディアデザインコースはメディア全般を扱う事もあって、音や音楽、音響効果など”音”に関する協調とう事がこれからもますます盛んに出来そうな気がします、今回のオペラを切っ掛けにさらなる充実したコンテンツや企画が立ち上がると良いですね。

さて、オペラ当日まであと約1週間、ちょっとばかり名古屋造形チームの作業が遅れているみたいですが、今週が勝負、みんな頑張って仕上げてください!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

コラボレーションでプロジェクションマッピング

2年生, イベント・展覧会, レポート

2月15日 夜・名古屋音楽大学めいおんホール
たかひこん@デジタルメディアデザインコース

昨晩行われた名古屋音楽大学、コンピュータミュージック、映像音楽コースの「第一回定期演奏会」の演奏を聞いてきました。今回の演奏会は11の演目があり、その中の最後の演目「いざない」は名古屋音楽大学の学生と、名古屋造形大学の学生とのコラボレーション作品となっており、デジタルメディアデザインコースから2年生の浅野くんが演奏の視覚効果として「プロジェクションマッピング」を制作して参加しました。

2013_02_16_01 2013_02_16_03

演奏会場の壁面を模した映像を2台のプロジェクターを使って投影し、演奏が始まると同時にその壁が変化するような視覚効果が演出されました。浅野くんにとって初めてのプロジェクションマッピングによる表現、名古屋音楽大学の学生達と話し合いながら作り上げてきたみたいで、講演前の作家による挨拶では、ここまでの道のりが4名の作家達によって説明されました。本番では映像の同期でなかなかいろいろと苦労もしたみたいで、本人も少し納得いかない部分もあったようですが、初めてにしては良く出来ていたと思います!この経験を活かして今後に役立ててくれたらなと思います。

2013_02_16_05 2013_02_16_06

今回の「第一回定期演奏会」は音楽大学の学生達が作り上げた演奏会だったそうでなかなか面白かったですよ、ピアノとバイオリンの演奏があるかと思えば、ヒップホップがあったり、エレキギターがあったりとバラエティ豊な演奏会でした、とても楽しめたのと同時に、今回のプロジェクションマッピングだけじゃなく今後もいろいろとコラボレーション企画できたら盛り上がりそうだなって思いました、主催された名古屋音楽大学の皆さんありがとうございました。

 


※映像は、本番とは別に撮影したものに別音源で編集されています。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

「第一回定期演奏会」にマッピングとして参加!

2年生, イベント・展覧会, ニュース&トピックス

本日の事ですが、名古屋音楽大学で開催される「コンピュータミュージック/映像音楽 第一回定期演奏会」にて、デジタルメディアデザインコース2年生の浅野くんが、「いざない」という曲目で視覚効果(VJ)としてプロジェクションマッピングを行います。

ここ最近メジャーになってきたプロジェクションマッピング、ご興味ある方も多くなってきてコースへの問い合わせも増えて来ました。そんな世間的に認知度があがっているプロジェクションマッピングを演奏会に投入する事によって彼等の表現がどのような変化を遂げるのか!? ご興味ある方は是非ご参加ください!

第1回コンピュータミュージック/映像音楽コース定期演奏会
2013/2/15(fri)18:00start 20:00end(予定)
場所:名古屋音楽大学 めいおんホール
入場無料

http://www.meion.ac.jp/concerts/2013/0215-3019.html

20130215cm

本人管理の個人ブログにてリハーサルの様子がアップされています、初めての事でいろいろと課題もあったみたいですが、それも良い経験になってると思います、成功するといいですね!
http://koshikun.blog97.fc2.com/blog-entry-352.html





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

デジタルメディアデザイン展・4日目

イベント・展覧会, レポート, 研究

コラボレーションの可能性 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

デジタルメディアデザイン展4日目の11月25日、名古屋音楽大学映像音楽コースの田頭先生が学生達を連れて展示会場に来られました。以前、名古屋造形大学の高北学長と名古屋音楽大学の高橋学長から映像音楽コースの田頭先生をご紹介された事がご縁で、せっかくのグループ大学という事でデジタルメディアデザインコースと何らかのコラボレーション活動や学生同士の繋がりがつくれないか?という話が持ち上がり、現在、新しい可能性に向けてお互いのコースで模索しています。

2011_11_25_05 2011_11_25_11

この日はちょうど名古屋造形大学の高北学長も来場されていたので高北学長も交えて、デジタルメディアデザインコースのボスこと渡邊先生が展示概要や作品を紹介してまわりました。作品を丁寧に観て回りながら音楽や音の可能性がどういった所にあるか?という事を学生を交えながら熱心にディスカッション、気がつけば作家であるデジタルメディアデザインコースの学生達も徐々にその輪に集まりだし、最後は十数名でプレゼンテーションのようになりました。

学生達も自分の作品をアピールするチャンスですし、作品に使う音楽や音の事を音楽大学の先生や学生に聞けるという事もあって、興味深い話がいろいろ発生していました。すでに音楽大学の学生と連絡先を交換して次回作に向けた音の制作を依頼したり、音楽大学の他の学生の紹介を頼んだりしていました、そういう所は流石ですね、4年生は卒業制作展に向けて音楽大学の学生に協力してもらう手配をすでにしてました(笑)

2011_11_25_15 2011_11_25_16

4年3年はもちろんですが、2年1年の展示作品でも幾つかの可能性があるとの事で、その場に居た2年1年ともいろいろ情報交換していました。展示を切っ掛けに新たな出会いや新しい提案が唐突に起ったりするのも醍醐味ですよね、田頭先生、音楽大学の学生の皆さん、ご来場ありがとうございました、有意義な時間が持てた事を感謝します。

 





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
Next Page →
1 / 212

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_11_19_03 2010_03_25_20 2010_04_03_07 2010_04_26_12 2010_10_06_07 2011_03_18_2_19 2013_03_13_02 2013_04_10_12 2014_08_03_13 img_1505 002 img_1302 img_2245 img_2199 img_6462 IMG_3297 IMG_3942 2013_04_24_06 2009_08_25_07 2013_02_16_13

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS