2013年ありがとうございました。

お知らせ, ニュース&トピックス, レポート

1年があっという間でした たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2013年も最後の日となりました。いわゆる大晦日、今年はみなさんにとってどんな年でしたか?デジタルメディアデザインコースは今年、例年にないペースでいろいろな行事があった年になりました。特にプロジェクションマッピングというキーワードがここ愛知県で盛り上がりを見せたように思います。年始辺りから問い合わせが増え、気がつけばプロジェクターを使った行事が多かったのも今年の特徴かなと思います。

年内最初のプロジェクションマッピングは2月の名古屋音楽大学で浅野くんが行なったコンピュータミュージック、映像音楽コースの「第一回定期演奏会」ですね。同時に名古屋造形大学卒展も開催されていました。そして当時の4年生は晴れて3月に卒業、それぞれ1年間社会人として頑張っています。

卒展と言えば、今年からビジュアルイメージを学生からのコンペに変えました。学生による卒展を打ち出すべく今年から卒展の広報活動も現役の3年生が中心となって動いています。まだまだ始まったばかりですが大学がつくるのではなく学生がつくる卒展にしたいものですね。2014年の卒展のビジュアルイメージはイラストレーションデザインコースの益田さんによるものです。そしてそれに伴って今年から卒展の専用ページが出来ました!

4月は新たに1年生を迎えスタート。デジタルメディアデザインコースでは1人1台のPCを導入。学年全体を網羅するべく99台もの27インチiMacを導入しました。1年2年も自分専用のPCがあるという環境を整え、よりクリエイティブな作品や研究を行なえる環境つくりを行いました。4年3年はゼミがスタート。恒例のプロローグ展では1年間の研究発表が行なわれました。同時期に愛知県下の芸術系大学を集めた「大名古屋電脳博覧会」もありましたね。ビジュアルイメージを手がけたのは卒業生の館さん。館さんといえば今年からマンガコースの非常勤講師として教壇に立ちました。卒業生が成長し戻って来て学生達に教えるというのはとても嬉しいニュースです。

プロジェクションマッピングでは企業との共同研究もいくつか行いました。5月は化粧品メーカー「RAURA」のRAURA 1st Anniversary & ECL Release Partyにて唯一1回だけの上映という貴重なマッピングも行いました。また8月には博物館明治村で「宵の明治村」にて約1ヵ月におよぶプロジェクションマッピングを行い、「イッポウ」というCBC番組の取材も受けましたね。テレビでご覧いただけた方も多かったかと思います。CBCといえば12月にCBC創立63周年記念式典プロジェクションマッピングにてこれまた唯一1回だけの上映を行いました。また名古屋音楽大学の「第1回めいおん音楽祭/オペラ「ドン・ジョヴァンニ」 Don Giovanni」にデジタルメディアデザインコースとイラストレーションデザインコースでタッグを組みオペラにプロジェクションマッピングを行なうコラボレーション制作を行いました。
本当に今年はプロジェクションマッピングというキーワードがいろいろなプロジェクトを生み出した年になりました。

9月にはフィンランドのオウル工科大学と連携したワークショップを行いに海外へも行きました。総勢17名の学生達とともにオウル市に滞在、途中社会見学でいろいろな場所にも行きました。これを機会に今後も国際的なデザインのワークショップや研究がすすめれたらとコースでは思っています。そうそう教員がフィンランドに行っているさなかに愛知では野外博物館リトルワールドにてエキゾチックトルコ文化展3D映像を出展しました。これも産学協同のプログラムとして院生の近藤君をはじめ2年生のスタッフ達が頑張って制作してくれました。上映期間中は多くのの方々に来ていただけました。

展示もいくつか行いました。とよたデカスプロジェクトNODE_CONSONARE2013出展とワークショップ殿町ハロウィンスイッチ個展ウッドエコテック展、そしてコース全員が参加するデジタルメディアデザイン展。振り返るといろいろな事をこなした1年間でしたが、まだまだ発展途上なコースです。来年も気持ちを新たにもっともっと「世代を築くべく新しい事」へ挑戦しながら、次世代のメディアデザインやメディアアート、研究を担っていく人材が育てばと思います。またコースそのものも、そういった新たなモデルを生み出すために、これからも速度を緩める事なく、時代のリーダーになれるよう努力していかなければならないと思っています。もちろん学生達にもそれを実現するためにもっともっと自分のハードルを上げ、挑戦する気持ちを忘れずに2014年を迎えてもらえたらと思っています。
7Person_MainVisual_suisai_master
長文となりましたが、読んでくださった皆様ありがとうございました。2014年もデジタルメディアデザインコースの学生たちが一歩先に出られるように次々と新たなイノベーションを進めていきたいと考えています。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

デジタルメディアデザインコース・外山貴彦





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

あけましておめでとうございます 2013

ニュース&トピックス, 教員・職員

あけましておめでとうございます。
2013年もデジタルメディアデザインコースをどうぞよろしくおねがいいたします!

2013_01_01_01

旧年中は大変お世話になりました、去年は例年よりも多くのイベントや展示を行いました、いろいろな方との出会いもありました、そしてなによりも去年はついにコースの学生数が総勢100名を超えました!これもひとえに皆さんの暖かいご支援のおかげだと思います。

2013年は更に飛躍するべく様々な事に挑戦して行きたいと思います。これからを担う若い世代に受け入れられるコースであり続けるために、また社会から支持されるコースであり続けるためにも、コース教員・職員、学生一同一丸となって頑張って行きたいと思います!

改めまして、本年もよろしくおねがいいたします。
(教員・職員・学生一同)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

OPEN CAMPUS September 2011

イベント・展覧会, お知らせ, コース行事, ニュース&トピックス

Digital Media Design Course
 
Open Campus

 
9月17日(土)、18日(日)の2日間、名古屋造形大学ではオープンキャンパスが開催されます。デジタルメディアデザインコースでは様々なイベントや作品紹介を行います、7月同様9月ももちろん現役の在学生達も多数参加します。デジタルメディアデザインコースの事をもっと知っていただく為にスタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております!
 

デジタルメディアデザインコースのオープンキャンパスの特徴 その1
イベントがやたら多い!

デジタルメディアデザインコースではどこのコースにも負けないコース最多の7個のイベントを企画しています、モバイル機器やセンサー機器を使ったイベントや液晶ペンタブレットによるデジタルペイントの体験、デジタルによるアニメーション制作やサウンド制作、さらにUSTREAMによるLIVE放送も行います。また休憩や相談にご利用いただけるカフェも併設いたします。

デジタルメディアデザインコースのオープンキャンパスの特徴 その2
在学生が多数参加してサポート!

デジタルメディアデザインコースでは4年生3年生を中心とした多くの学生による運営スタッフが皆さんをサポートいたします。それぞれが制作している作品の説明からゼミの説明、またコース全体の説明はもちろん、学生生活の事など入試相談では普段あまり聞けないような様々な”学生の生の声”を聞く事が出来ます! そうそう今年はお揃いのスタッフTシャツを作りました、是非学生スタッフを捕まえて色々と聞いてみてください!

デジタルメディアデザインコースのオープンキャンパスの特徴 その3
作品展示が多い!

4年生3年生が在籍している5つのゼミから、それぞれの研究や作品が会場に展示されます、イベントと混同した形での展示となりますが、学生スタッフが作品について説明しますので、気になる作品があればお近くのスタッフを捕まえて色々と聞いてみてください。4年生は卒業生制作に向けたプランのプロトタイプ、3年生は進級展に向けたプロトタイプの展示を行います、あくまで現在進行中の作品ですので完成度はありませんが、デジタルメディアデザインコースの学生達が普段どんな事に興味をもって研究や制作、デザインを行っているのかご覧いただけます。

津・浜松・岐阜からバスでます!!

9月18日(日) のみですが、津・浜松・岐阜からオープンキャンパス専用の無料送迎バスが運行されます!ドアtoドアでオープンキャンパス会場へ到着!是非この機会にご利用ください!詳しくはこちら

 

Digital Media Design Course
 
イベント紹介
 

コマ撮り撮影・編集体験
実写コマ撮りの体験をしよう!
opencampus_anime コマ撮りアニメーションは静止物を少しずつ動かし、それを1コマずつ撮影する事で動くはずのないものが動いたかの様に見えるアニメーションの技法です。カラー粘土などを使って実際にコマ撮りアニメーションを制作を行いアニメーションの原理を体験してみてください。
(学生によるサポートあり)

 

サウンドデザインワークショップ
効果音のデザインをしよう!
opencampus_sound サウンドデザインワークショップ「キャンパス探検フィールドレコーディング」キャンパスの大きな木に住むセミの声や、学生達の集合場所になっている芝生を踏む音など、デジタルメディアデザインコースの学生と一緒に大学内の色んな音を探しながら、キャンパスを探検します!あなたのキャンパスライフを彩る音が見つかるかも!

 

デジタルメディア放送委員会
UstreamとTwitterを体験しよう!!
世界中に自分の番組を放送できるUSTREAMを使ったライブ放送をオープンキャンパスで行います!さらにtwitterなども利用した双方向的なネットワークメディアを使ったユーザ参加型の放送を目指します!もちろん現場からの飛び入り参加も可能!

opencampus_ust デジタルメディア放送委員会USTREAM専用ページ
http://www.smartune.info/oc20117.html
デジタルメディア放送委員会twitterアカウント
http://twitter.com/#!/dmdNETseminar


 

次世代モバイルメディア体験
デジタルメディアの最先端に触れよう!
opencampus_pad デジタルメディアデザインコースでは、スマートフォンなどの次世代モバイルメディア端末(iPhoneやiPad、Androidなど)向けのアプリケーションを開発しています。タッチパネルを使用した操作画面設計や、加速度センサーなど各種センサーを使用したゲームを開発しています。また今後、紙媒体に変わる電子書籍端末としても注目されており、開発スキルの需要が急速に高まっています。これらの最新機器に是非触れてみてください!

 

KINECT体験
最新ゲームシステムをハッキング!
opencampus_kinect KINECTセンサーを使ったコンテンツを体験してみよう!xBox360という最先端のゲーム機器に搭載されているKINECTセンサーをハッキングして人の動きを取り込んだインタラクティブコンテンツのデモを開発。身体の動きにあわせてスクリーンのビジュアルが変化します!

 

液晶ペンタブレット体験
イラストを液晶ペンタブレットで描いてみよう!
opencampus_tab ここ最近ではPCで絵を描くことが増えてきています、そして特にPCで絵を描くツールとして普及しているのが「ペンタブレット」です。この体験コーナーではペンタブレットの中でも値段が高くなかなか触れることできない「液晶ペンタブレット」を好みのソフト(phtoshop,illust studio,crip paint,sai)を使って自由に操作することができます。ソフトの操作方法などわからない事は学生が1台に1人付いてサポートしますので心置きなく「液晶ペンタブレット」を体験してください!

 

デジタルライブペイント
立体物や人にデジタルで絵を描こう!
ライブペイントとは、絵を制作する過程を楽しんでもらうパフォーマンスです。一般的にライブペイントはアナログで制作しますが、このワークショップではデジタルでライブペイントを体験することが出来ます。デジタルなら誰でも簡単に素早く描けるので、あなたの世界を絵で表現してプロジェクターで投影された空間を、自由にカラフルに彩りましょう!

 

デジカフェ
おくつろぎください
恒例になりましたデジタルメディアデザインコースのカフェ「デジカフェ」です。飲み物を飲みながらどのコースを受験するか吟味してください!というか、もちろんデジタルメディアデザインコースを受験ですよね!無料のドリンクサービスでお待ちしております。

写真は7月のオープンキャンパスの様子です


オープンキャンパス概要
●日時:9月17日(土)、18日(日)
●開催時間:10:00~16:00

●オープンキャンパス当日は本学の送迎バスが特別ダイヤで運行しております。ご来校を予定の方は是非ご利用ください。ダイヤはこちら。

●9月18日(日) のみ津・浜松・岐阜からの専用送迎バス運行
※津・浜松・岐阜からの送迎バスを利用する場合は、事前の申し込みが必要です。
各駅を9:00出発、帰りは16:30大学を出発の予定。
バス停車位置はこちらをご参照ください。

名古屋造形大学 入試広報課へ電話・FAXまたはメールで申し込んでください。
TEL:0120-977-980
FAX:0568-79-1070
E-mail:koho@nzu.ac.jp
お電話の申し込み受付時間は9:30~16:30までです。
申し込み締め切り:9月16日(金)16:30まで

名古屋造形大学のオープンキャンパス公式アナウンスはこちら
非公式オープンキャンパス専用ページはこちら、公式より情報量あります





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

OPEN CAMPUS July 2011

イベント・展覧会, お知らせ, コース行事, ニュース&トピックス

Digital Media Design Course

Open Campus
 

7月23日(土)、24日(日)の2日間、名古屋造形大学ではオープンキャンパスが開催されます。デジタルメディアデザインコースでは様々なイベントや作品紹介を行います、もちろん現役の在学生達も多数参加します。デジタルメディアデザインコースの事をもっと知っていただく為にスタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております!
 

デジタルメディアデザインコースのオープンキャンパスの特徴 その1
イベントがやたら多い!

デジタルメディアデザインコースではどこのコースにも負けないコース最多の8個のイベントを企画しています、モバイル機器やセンサー機器を使ったイベントや液晶ペンタブレットによるデジタルペイントの体験、デジタルによるアニメーション制作やサウンド制作、さらにUSTREAMによるLIVE放送も行います。また休憩や相談にご利用いただけるカフェも併設いたします。

デジタルメディアデザインコースのオープンキャンパスの特徴 その2
在学生が多数参加してサポート!

デジタルメディアデザインコースでは4年生3年生を中心とした多くの学生による運営スタッフが皆さんをサポートいたします。それぞれが制作している作品の説明からゼミの説明、またコース全体の説明はもちろん、学生生活の事など入試相談では普段あまり聞けないような様々な”学生の生の声”を聞く事が出来ます! そうそう今年はお揃いのスタッフTシャツを作りました、是非学生スタッフを捕まえて色々と聞いてみてください!

デジタルメディアデザインコースのオープンキャンパスの特徴 その3
作品展示が多い!

4年生3年生が在籍している5つのゼミから、それぞれの研究や作品が会場に展示されます、イベントと混同した形での展示となりますが、学生スタッフが作品について説明しますので、気になる作品があればお近くのスタッフを捕まえて色々と聞いてみてください。4年生は卒業生制作に向けたプランのプロトタイプ、3年生は進級展に向けたプロトタイプの展示を行います、あくまで現在進行中の作品ですので完成度はありませんが、デジタルメディアデザインコースの学生達が普段どんな事に興味をもって研究や制作、デザインを行っているのかご覧いただけます。
 
津・浜松・岐阜からバスでます!!
 
opencampus_bus 7月24日(日) のみですが、津・浜松・岐阜からオープンキャンパス専用の無料送迎バスが運行されます!ドアtoドアでオープンキャンパス会場へ到着!是非この機会にご利用ください!詳しくはこちら

 
Digital Media Design Course

イベント紹介

 
コマ撮り撮影・編集体験
実写コマ撮りの体験をしよう!
opencampus_anime コマ撮りアニメーションは静止物を少しずつ動かし、それを1コマずつ撮影する事で動くはずのないものが動いたかの様に見えるアニメーションの技法です。カラー粘土などを使って実際にコマ撮りアニメーションを制作を行いアニメーションの原理を体験してみてください。
(学生によるサポートあり)

 

サウンドデザインワークショップ
効果音のデザインをしよう!
opencampus_sound サウンドデザインワークショップ「キャンパス探検フィールドレコーディング」キャンパスの大きな木に住むセミの声や、学生達の集合場所になっている芝生を踏む音など、デジタルメディアデザインコースの学生と一緒に大学内の色んな音を探しながら、キャンパスを探検します!あなたのキャンパスライフを彩る音が見つかるかも!

 

デジタルメディア放送委員会
UstreamとTwitterを使って生配信してみよう!!
世界中に自分の番組を放送できるUSTREAMを使ったライブ放送をオープンキャンパスで行います!さらにtwitterなども利用した双方向的なネットワークメディアを使ったユーザ参加型の放送を目指します!もちろん現場からの飛び入り参加も可能!(6月のオープンキャンパスでは学長が飛び入り参加しましたよ!)デジタルメディア放送委員会ではUSTREAM放送で自己アピールが出来るという枠を設けます、しかもコース問わないというふとっぱら企画!我こそはと思う人はどしどし参加ください!参加依頼はデジタルメディア放送委員会twitterアカウントにダイレクトメッセージを!
 
opencampus_ust デジタルメディア放送委員会USTREAM専用ページ
http://www.smartune.info/oc20117.html
デジタルメディア放送委員会twitterアカウント
http://twitter.com/#!/dmdNETseminar

 

次世代モバイルメディア体験
デジタルメディアの最先端に触れよう!
opencampus_pad デジタルメディアデザインコースでは、スマートフォンなどの次世代モバイルメディア端末(iPhoneやiPad、Androidなど)向けのアプリケーションを開発しています。タッチパネルを使用した操作画面設計や、加速度センサーなど各種センサーを使用したゲームを開発しています。また今後、紙媒体に変わる電子書籍端末としても注目されており、開発スキルの需要が急速に高まっています。これらの最新機器に是非触れてみてください!

 

KINECT体験
最新ゲームシステムをハッキング!
opencampus_kinect KINECTセンサーを使ったコンテンツを体験してみよう!xBox360という最先端のゲーム機器に搭載されているKINECTセンサーをハッキングして人の動きを取り込んだインタラクティブコンテンツのデモを開発。身体の動きにあわせてスクリーンのビジュアルが変化します!

 

液晶ペンタブレット体験
イラストを液晶ペンタブレットで描いてみよう!
opencampus_tab ここ最近ではPCで絵を描くことが増えてきています、そして特にPCで絵を描くツールとして普及しているのが「ペンタブレット」です。この体験コーナーではペンタブレットの中でも値段が高くなかなか触れることできない「液晶ペンタブレット」を好みのソフト(phtoshop,illust studio,crip paint,sai)を使って自由に操作することができます。ソフトの操作方法などわからない事は学生が1台に1人付いてサポートしますので心置きなく「液晶ペンタブレット」を体験してください!

 

次の人が何とかしてくれる
(デジタルバージョン)
リレーアニメーションを手描きで作ろう!Content Design Seminar(渡邊先生担当ゼミ)では、主にアニメーション制作をおこなっています。そこで、オープンキャンバスに来てくれた皆さんもアニメーション制作を体験できるコーナーを作りました!ここでは、皆さんが自由にアニメーションの一部(3枚程度)を描いて、そのアニメーションの続きを他の人が付け足して描いていきます。どのような絵を描いても次の人が何とかしてくれますので気楽に描きましょう。皆さんだけの自由なアニメーションを作ってみましょう!

 

デジタルライブペイント
立体物や人にデジタルで絵を描こう!
ライブペイントとは、絵を制作する過程を楽しんでもらうパフォーマンスです。一般的にライブペイントはアナログで制作しますが、このワークショップではデジタルでライブペイントを体験することが出来ます。デジタルなら誰でも簡単に素早く描けるので、あなたの世界を絵で表現してプロジェクターで投影された空間を、自由にカラフルに彩りましょう!

 

デジカフェ
おくつろぎください
恒例になりましたデジタルメディアデザインコースのカフェ「デジカフェ」です。今回は海をイメージしたプロジェクション映像がカフェを彩ります、冷たい飲み物を飲みながらどのコースを受験するか吟味してください!というか、もちろんデジタルメディアデザインコースを受験ですよね!無料のドリンクサービスでお待ちしております。
 

写真は6月のオープンキャンパスの様子です

オープンキャンパス概要
●日時:7月23日(土)、24日(日)
●開催時間:10:00~16:00

●オープンキャンパス当日は本学の送迎バスが特別ダイヤで運行しております。ご来校を予定の方は是非ご利用ください。ダイヤはこちら。

●7月24日(日) のみ津・浜松・岐阜からの専用送迎バス運行
※津・浜松・岐阜からの送迎バスを利用する場合は、事前の申し込みが必要です。
各駅を9:00出発、帰りは16:30大学を出発の予定。
バス停車位置はこちらをご参照ください。

名古屋造形大学 入試広報課へ電話・FAXまたはメールで申し込んでください。
TEL:0120-977-980
FAX:0568-79-1070
E-mail:koho@nzu.ac.jp
お電話の申し込み受付時間は9:30~16:30までです。
申し込み受付時間 9:30~16:30まで
申し込み締め切り:7月22日(金)16:30まで

名古屋造形大学のオープンキャンパス公式アナウンスはこちら
非公式オープンキャンパス専用ページはこちら、公式より情報量あります





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

石を投げろ!波紋は必ず広がるぜ!

3年生, イベント・展覧会

頑張れ若者よ! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

あいちトリエンナーレ・サポーターズクラブ「LOVEトリーズ」のイベント「鉄板TV-Presents「ユートピアの創造か破滅か、アート/デザインの街・”〇〇”」」に行ってきました。

今回のこのトークセッションにデジタルメディアデザインコースからヒラノさんが出演しました、彼女のテーマは「学生よ、街へ出よう」(でたぶん良いと思う、ちょっと自信ない・・)ざくっと言うと、愛知でデザインやアートを盛り上げるには学生達がもっと学外で盛んに活動したほうが良いよ!って事だったと思います。もちろん「あいちトリエンナーレ」がどうあるべきかとか、学生達がどう関わるべきかって事が根底にあって話が進んでたのですが、このブログではこの話を聞いて、ではコースとしてどうだったか?って事を書いてみます。

2010_10_15_01 2010_10_15_02

とても素朴な内容なんだけど、実は彼女達学生の生の声でもあります(特に自分の学校に対してかな)デジタルメディアデザインコースを担当するようになって4年目を迎えますが、確かに外部で活動的な動きがあったかと言うと、少なくともデジタルメディアデザインコースでは少なかったと思います、実際多くの学生達は進級制作展や卒業制作展と言った学校が用意したレールにしかれた展覧会に向けて制作や展示は行いますが、自ら展示を企画したり外部との連携で活動したりという事は少ないのが現実です。

もしかしたら、個人的な活動をしている学生も居るかもしれませんが、コースとして大学としてどうなのか?という事に関して言えば、もっとコース内で外部のプロジェクトや展示に関わっていく土壌が必要かと感じます。例えば課題として取り組む内容に関しても、社会との接点がほとんど無いままのシミュレーションなのが現実です、そうあくまで想定であって現場では無いという点では、実際にそれが社会に役立つのか?とう問いに永遠に答えられないのです。

もちろん入学したてでそういう現場に通用するのか?と言えばNOです、やはりリテラシー教育、ファンデーション教育というのは必ず必要になります、しかし4年間ずっとそれでは意味がない、少なくともゼミという形を取るデジタルメディアデザインコースの4年3年は、対外的な活動を多く入れる事が今後なにより大切な気がしますね。

2010_10_15_03 2010_10_15_04

ヒラノさんの今日の講演は、現状の説明があって、どうしたら良いでしょうか?っていう問いかけで、彼女の意見が最後まで出ませんでしたが(笑)、コースを運営する側にとって彼女が外部で言い放ったこの講演は一つの布石になったように感じました、まさに石投げっぱなしですが(笑)たぶんこれは第1歩(もしかしたら0、2歩くらい?)ってところなのかと思います、こうやって外にアプローチを仕掛ける事でパイプを築いて、なおかつコースの学生達が外へアピールする事が当然だと考えてくれるようになればと思います。今後の活動に期待です。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

岡山でプレゼンテーション

入試・受験, 教員・職員

大学の同期生に12年ぶりに再会した たかひこん@デジタルメディアデザインコース

10月2日に岡山県は岡山市にある画塾「Box for Designers」でプレゼンテーション(模擬授業)を行いました、今回は視覚伝達デザインコースから東仲先生、プロダクトデザインコースから田原迫先生、そしてデジタルメディアデザインコースからわたくしたかひこんが参加、それぞれの専門分野について過去の仕事の事例などを交えてデザイナーの仕事や今のデザインの現場、さらに学校のデザイン教育の現状などをお話させていただきました。

2010_10_02_01 桃太郎大通りのピクトグラム!動きがあって面白いね。 2010_10_02_02 たま号

1番手はプロダクトデザインコースの田原迫先生。以前に働いておられたカシオ計算機株式会社の頃のデザインの仕事からデジタルカメラや携帯電話のプロダクトデザインについてを中心に、リアルな現場の話を交えつつ、自分のやりたい道に向かって進む事の大切さなど将来への希望も含めて話されました。

2番手は視覚伝達デザインコースから東仲先生。東仲先生も以前働いておられたシャープ株式会社時代に関わられたAQUOSのロゴデザイン制作を中心に実践的な話を交えつつCIやVIを制作するデザインの心得や仕事としてデザインを行うために必要なスキルやノウハウなどを説明されました。両人とも会社での実績をお持ちですので、内容もリアルで将来デザインを目指している受験生の皆さんにとって良い刺激になったと思います。

2010_10_02_014 プロダクトデザインコースの田原迫先生 2010_10_02_05 視覚伝達デザインコースの東仲先生(ちょっと暗かった・・・)

3番目はデジタルメディアデザインコースからたかひこんがお送りいたしました、え?内容?・・・えーっとですねぇ、実はそんな実践的な話が無くてですねぇ・・・どちらかというとデジタル化に進むデザインの現場を見据えて、今コース内で行っているデザインの流れを説明させていただきました。とにかくデジタルメディアデザインコースは領域が広くて、若干何をやってるのか分かりづらい部分もあるかと思うのですが、デザインの現場そのものが横断的になっている事を考えると必然的なコースでもあります、ただその中でも自分の強みや多岐にわたるデザインと言われるジャンルの中でどこを目指すかという点は重要になってくるので、自分の興味や進みたいデザインの仕事と照らし合わせつつ大学生活でデザインを学んでもらえたら良いかな、と思っています。

2010_10_02_03 プレゼン前・・デバイスだらけ・・。 2010_10_02_06 デジタルメディアのプレゼンテーション

あとは、少しジャンルが違いますが、スイッチで活動してきた「まわる、うつる、ひろがる」や「なげる、あてる、ひろがる」といった商業デザインとは少し違った作品の制作現場の話もさせていただきました、アート系コースもある名古屋造形大学では、デザインとアートの領域を横断するような提案や作品を作る事もありますし、可能です、それぞれが目指す将来において必要とあれば新しい領域も開拓する必要がありますよね、そんな時も出来るだけサポートして行けるコースでありたいと思っています。

最後になりましたが、プレゼンテーションに参加くださったBox for Designersの学生さん、先生方、それに12年ぶりに再会した僕の大学時代の同期生(笑)ありがとうございました。今後ともデジタルメディアデザインコースおよび名古屋造形大学をよろしくお願いいたします。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

オープンキャンパス・2日目

イベント・展覧会, コース行事, 学内行事

無事終了 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

7月のオープンキャンパス無事終了いたしました、暑い中参加してくださった受験生のみなさんありがとうございました。毎年夏のオープンキャンパスはワークショップなどの体験型の企画や作品展示などを充実させて、なにより楽しんでもらう事を考えています。

もちろん受験の相談など真剣な話もちゃんとコース担当の教員が親身に相談にのりますが、固い話ばかりでも緊張してしまいますよね〜、なのでできるだけリラックスできる展示と在校生とのコミュニケーションを重視したオープンキャンパスを行っています。

2010_07_25_01 入試相談中 2010_07_25_03 渡邊ゼミの展示

今年は初めて2年生の展示も追加しました、現2年生がこの1年半で制作してきた課題をまとめ一挙に展示しました。もちろん展示するためにまとめあげたのも2年生、コースのPCルームのiMac数十台をつかった展示が迫力ありました、実は4年3年が企画して運営していたゼミ展示やカフェと同等かそれ以上の入場者数を記録していました。

2010_07_25_50 これだけたくさんあると迫力あります 2010_07_25_51 映像基礎で制作した映像作品

今年もかなり色々と企画していたので、3年4年ほぼ全員動員しての運営でしたが、ワイワイとした雰囲気はデジタルメディアデザインコースならではと言った感じだったと思います。

今回写真家を目指している卒業生にも写真を撮ってもらいました、ギャラリーの半数以上は彼女が撮影した写真、さすが表情を上手く捉えています。プロ目指しているだけあって撮る数もかなり多くて総数300枚以上・・・整理するのに凄く時間かかってしまいましたが、オープンキャンパスの雰囲気や良い表情が上手く捉えられているので是非ギャラリーもご覧下さい。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
Next Page →
1 / 3123

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2011_04_10_31 p6154423 2011_11_12_04 2012_02_19_25 2013_03_15_3_05 2013_09_07_45 img_7275 2014_08_13_10 2014_10_28_03 img_5499 img_9357 img_0850 img_4539 img_6916 img_0125 img_0908 img_6453 IMG_8386 2012_11_15_01 2009_11_02_05

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS