水張りのレクチャー

1年生, レポート

もうすぐ11月やん・・  たかひこん@デジタルメディアデザインコース

10月も残すところあと1日、そして11月はデジタルメディアデザイン展があるという事でコースは展示に向けて日々ドタバタと動いております。昨日は1年生を中心に水張りのレクチャーがありました、指導はグラフィックデザインコースのアルバイト職員の海道くん。

2012_10_30_05 2012_10_30_06

ここ最近はデザイン関連の仕事もデジタルによる出力となり、イラストでさえもデジタルペイントが主流となりつつあるので、紙を水張りする事が滅多に無くなりましたね、それにともなって美大に在籍しながら水張りを知らないという学生達も多くなりました。

水張りとは、紙を水で湿らせて膨張させ木製パネル等に貼付け自然乾燥させると紙が縮む性質を利用して紙面をピンと張らせる作業です、昔はポスターカラーなどで直接紙に描いていた事もあって制作の一番最初はまず水張りからっていうのがデザイン教育でも定番の作業風景でしたが、DTPなどPC作業に取って代わった現在ではほとんど水張りする事がなくなりましたね。

デジタルメディアデザインコースで唯一水張りをするのはB1の木製パネルを利用する時です。作品は印刷機で出力するのが基本ですが、それをスチレンボードに貼ってパネルに仕上げます。さらにそれを強固な木製パネルに貼付ける場合に事前に木製パネルに水張りをします、理由は単に木製パネルを再利用するため。直接スチレンパネルをのり付けすると木製パネルから奇麗にはがせなくなるので水張りをしておくという訳です。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

デジタルメディアデザイン展

イベント・展覧会, コース行事, ニュース&トピックス

デジタルメディアデザイン展のお知らせ

11月13日(火)〜18日(日)に名古屋市民ギャラリー矢田にて「デジタルメディアデザイン展」(Digital Media Design Exhibition 2012)を開催いたします。デジタルメディアデザイン展は名古屋造形大学デジタルメディアデザインコースの4年生から1年生までが全員出展するコースあげての展覧会となります。

4年生は2月の「名古屋造形大学卒展」に先駆けて卒業制作作品を先行展示、3年生は進級制作作品を展示、また2年生と1年生は1年間の課題や個人制作作品の展示を行います。デジタルメディアデザインコースで日々研究や制作を続けている学生達の”今”を是非ご高覧ください。

dmdex_image_Last印刷用まなみ dmdex_image_Last印刷用ゆうき

[会期] 2012年 11月13日(火)〜 11月18日(日)
[場所] 名古屋市民ギャラリー矢田 第2・3・4・5展示室(入場無料)
[時間] 10:00 〜 19:00(最終日は17:00まで)
[主催] 名古屋造形大学 デジタルメディアデザインコース
[公式Webページ] https://www.nzu.ac.jp/digital/ex2012/





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

展示台用の木材入荷

レポート

恒例風景 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

デジタルメディアデザインコースが何かしら大規模な展示を行うと必ずといって良いほど恒例となった大量の展示台用木材入荷、今年もデジタルメディアデザイン展に向けた展示台用の木材が大量に搬入されてきました。

展示の規模としても歴代で一番人数が多い100人90作品の展示となり、コースで持っている展示台では到底まかなえず新たに制作する事になっています、もちろん今年も入荷した木材(シナベニヤ)が30枚を超えました。

2012_10_26_01 2012_10_26_02

来週早々にこれらの木材を切り出し展示台制作に入るとのこと、11月13日からのデジタルメディアデザイン展に向けて毎日慌ただしいコースアトリエですが、連日夜遅くまで作業している学生達も多くなってきました、いよいよという感じです、開催まであと17日、気合入れて頑張りましょう!

2012_10_26_03 2012_10_26_04




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

ビジュアルイメージ奮闘中

レポート, 学生生活, 教員・職員

イラストって難しい! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2年生の授業に取り込んで案出しを行った11月に開催予定の「デジタルメディアデザイン」展のビジュアルイメージ、50案程度のなかかから最終的に学生達の投票が一番多かった案が採用となり、それを基にブラッシュアップを繰り返してきました。最大の難関はコースキャラクターを用いた新たなビジュアルイメージを作りつつも投票時の案のコンセプトを出来るだけ守る所、これがなかなか大変・・・まず最初に2名のキャラを登場させるまで決め、そこからどういうシーンを想定する?や、どういうポーズにするか?の議論がなかなか落ち着かず、最終的なイラストが上がるまで一週間以上かかってしまいました。

2012_10_19_01 2年生の授業の案(上)からブラッシュアップしたラフ案(下) 2012_10_19_02 イラストのラフをあてた文字校正案

本当はビジュアルイメージが完成する前に制作段階をみせないのが良いのかもしれませんが、イラストがどのように完成してくるのか興味ある方も多いかなと思うのと、実際に使うビジュアルイメージやデザイン制作は学生が開発しているって事を紹介したいと思ったので、完成前にあえて少しだけここでご紹介します。

今回のイラストもキャラクターデザインを行った卒業生のアベさん、最近「スーパーおねぇちゃん」が学生CGコンテストにノミネートされ勢いのある彼女、今回も彼女に2名のキャラクターが何か制作しているシーンをお願いしました。ラフ画の段階でデザインチームがタイトル文字のデザインや構成、文字組を行い、アベさんからの完成線画が上がると同時に4年生のタカハシくん中心に着彩の案制作、写真は着彩の一連の流れになります。

2012_10_19_10 2012_10_19_12 多数の着彩案を校正して最終のイラストの上がりをどれにするか選択します

コミック系やアニメーションのイラスト集などを参考に、どういうテイストが良いのかパターンを作りながら最終イメージへ近づけて行くのですが、今回のイラストはキャラクターだけでなく背景に要素が多いという事でかなり難航・・・いろいろなパターンを作って見比べる作業をひたすら続け最終的な方向性が決まったのがなんと午前4時!

学生達が参加して本気でビジュアルイメージやデザインを組み立てているのでアトリエは学校というよりもむしろ仕事の現場に近い感じ、この日はたまたま泊まり申請をしていたので、出来上がるまで粘って作業した結果深夜を超えてしまいました、もちろんわたくしたかひこんもビジュアル制作に参加しているので午前4時までアトリエで一緒に作業してました、いやぁ老体にはキツいです・・・。

ビジュアルイメージの完成までもう少し、WebやDMも同時進行で制作しているので、今週中には完成したプロモーションツールをご紹介する事が出来るかと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

推薦入学試験の出願が始まっています

ニュース&トピックス, 入試・受験

推薦入学試験の出願が10月12日から始まっています、本格的な受験シーズンとなりました、名古屋造形大学の推薦入学試験受験をお考えの受験生の方は願書出願お早めにお申し込みください。実技推薦入学試験および推薦入学試験(仙台会場・東京会場1期)の出願は10月26日(金)消印有効 までとなっております。

実技推薦入学試験 ●特待生2名募集対象試験
出願期間:2012年10月12日(金)~10月26日(金)
試験日:2012年11月3日(土・祝)
実技推薦入学試験詳細ページ
https://www.nzu.ac.jp/exam/2012/skills/

推薦入学試験 (仙台会場・東京会場1期) ●特待生1名募集対象試験
出願期間:2012年10月12日(金)~10月26日(金)
試験日:2012年11月3日(土・祝)
推薦入学試験(仙台会場・東京会場1期)詳細ページ
https://www.nzu.ac.jp/exam/2012/sendai/

調査書推薦入学試験
出願期間:2012年10月12日(金)~11月1日(木)
試験日:2012年11月10日(土)
調査書推薦入学試験詳細ページ
https://www.nzu.ac.jp/exam/2012/assess/

 

(デジタルメディアデザインコースが求める人材)
デジタルメディアデザインコースでは、今や当たり前となったコンピュータを用いたメディアデザインに興味を持っている方を求めています。

世界はネットワークで繋がり、電子メディアは常に私たちの身のまわりに存在し、それらは日々の生活に潤いを与えています、そんな様々な電子メディアを利用して飛び交う情報はメディアデザインと共に新しい可能性や知らない世界をかいま見せてくれます。

このようにデジタルを使ったメディアデザイン(あるいは表現する力)は、 使いやすさ、便利さ、さらには感動の大きさをコントロールすることが可能で、 デジタルメディアを操ることができるデザイナーの必要性が 多くの領域で高まっています。グラフィックデザインという従来の領域からネットワーク技術を応用したWebデザインやモバイルコンテンツデザイン、デジタルイラストレーション、また映像やアニメーションといった動的なコンテンツ、さらにデジタルメディアを応用したプロモーションやプロデュース、デジタルサイネージやインターフェースデザインといった人と直接関わるデザインなど、デジタル技術を駆使したデザイン領域に興味を持っている方を求めています。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

デジタルメディアデザイン展に向けて その2

レポート, 学生生活

毎日慌ただしい たかひこん@デジタルメディアデザインコース

デジタルメディアデザイン展まで残す所1ヶ月を切り、コース内は展示に向けた準備で慌ただしくなってきました、特に全体を統括している4年3年を中心とした代表者や様々な担当者は毎日慌ただしく調整作業を行っています、2年1年はまだ若干不慣れなところがあってどうしても作業効率が上がらない部分もあるみたいですが、先輩から後輩へといろいろな案件がバトンされ徐々にいろんな事が分かり始めている頃かなと思います。

2012_10_15_01 2012_10_15_02

いままでにない総勢100名もの展示という事で相当いろいろな部分で問題が出たりしているみたいですが、学生達は展示に向けて日々奮闘しています、写真は2日前に行われた全員への報告会、それぞれの学年や役割別に動いている担当者から様々な指示や報告がなされていたようです、かなりの大所帯でちょっと混沌とした感じでしたが・・・

こういった展示の運営なども学生主体で動くように学生達自身も意識するようになっていて、4〜5年前の事を思うとかなりみんなの意識も変わってきていているのを実感しています。まだまだ色んな問題が浮上してくるでしょうけど、良い展示が出来るように頑張りましょう!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

プロジェクションマッピングワークショップ

レポート, 研究

11月10日に向けて たかひこん@デジタルメディアデザインコース

日曜日にNODEが主催するNODE WORKSHOP SHOWCASE 2012の「プロジェクションマッピング ワークショップ」にコースの学生ヨシオカくんとクノくん、たかひこんの3人で参加してきました。プロジェクションマッピングのノウハウや制作方法のレクチャーをうけ、実際に名古屋市の長者町にあるビルに作品投影までを行うというワークショップの流れで、11月10日(日)に実際に実地予定です。

2012_10_14_01 2012_10_14_06

今回わたくしたかひこんは8月に行った明治村のプロジェクションマッピングの案件があったので、NODEの河村さんにその当時の事を話して欲しいとう依頼があってアドバイザーとして参加させてもらったのですが、コースの学生達がワークショップに参加するという事もあったので制作にも終始参加させてもらいました。

2012_10_14_07 2012_10_14_09

最近東京駅で大規模なプロジェクションマッピングが行われ世間的にも認知度が上がってるプロジェクションマッピングですが、実は3年以上も前から海外では行われている技術で最近ではそれに特化したアプリケーションなどもリリースされています。今回はそんなアプリケーションの紹介やアプリケーション連携によるインタラクションムービーの投影方法なども含めた内容のレクチャーだったので、これからプロジェクションマッピングに挑戦したいという人にとってはかなり実践的なノウハウを得る事ができる内容となっていました。

5時間という長丁場のワークショップでしたが11月10日の投影に向けてこれからが制作の本番、デジタルメディアデザインコースからはヨシオカくん、クノくんのチームがコンテンツを制作して発表予定です、どんな作品が出来上がってくるか今から楽しみです!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
Next Page →
1 / 212

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2013_04_13_31 2013_05_10_02 2014_03_15_1_01 2014_08_09_04 2014_10_26_11 img_8834 img_7328 img_5994 img_2875 img_4418 img_7325 IMG_8277 IMG_2292 IMG_3212 IMG_3543 IMG_3565 2013_10_14_04 2011_07_26_09 2012_04_02_28 2012_04_14_42

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2012年10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS