2011年度・卒業式

4年生, 学内行事

ついに卒業だね たかひこん@デジタルメディアデザインコース

3月16日に名古屋造形大学にて卒業式が行われました、デジタルメディアデザインコースから今年は13名の若者が巣だって行きました(入学時は情報デザインコースだったので正確には情報デザインコース卒業です)4年間があっという間だった気がします、4年前の新入生研修で行った動物園がついさっきのような感じです。

入学したての頃のこの学年は今だから言うけど、とにかくマジメでともすれば少しパンチの足りない感じでした、なんだかもの静かなアトリエで黙々とという印象が強かったのを今でも覚えています。そして4年が経って皆それぞれ成長しました。わたくし事ですがスイッチというグループを結成してメンバーになってくれたのもこの学年でした、結成から3年間いろいろな作品制作や展示を通じて彼等と共に歩んできました、若い彼等から学ぶ事もいろいろあって、とても有意義な時間を過ごせた事に感謝しています。そして13人全員が立派に社会でやって行けると信じています、みんな元気で!

卒業式は粛々と行われました、名古屋造形大学の卒業式は芸術系大学にしてはオーソドックス?なスタイルです、卒業生がコスプレなどで変装やパフォーマンスをする大学も多いですが、男性はスーツ、女性は羽織袴で参加する感じが定着しています、僕はそんな硬派なスタイルが結構好きです、普段はみんないい加減な格好してますからね(笑)こんな時こそちょっと華やかで凛々しい姿をみたいじゃないですか?カメラを持つ手にも気合いが入ります!

2012_03_16_1_01 2012_03_16_1_02

ところが先にブログで紹介したように、カメラを新調して全く使いこなせずじまいでして(汗)実は暗い卒業式会場の撮影をほとんど失敗しました、ほんとゴメンなさい・・・実を言うと式の後の卒業記念パーティーの写真も大失敗、式場内の写真がほとんど無くて外で撮影した写真が多いのはそのせいです、いやはや撮影は難しい。

2012_03_16_1_23 2012_03_16_1_28




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

2011年度 桃美会賞展・搬入

4年生, イベント・展覧会, レポート

いよいよ卒業! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

コースでは来年度に向けた準備で実はドタバタとしています、そんななか今日は卒展で選出された各コースの「桃美会賞」を受賞した作品の搬入でした。桃美会賞はコースで優秀とされる作品に贈られる賞で、毎年卒業式時期に学内ギャラリーにて各コースの作品の展示が行われます。

2012_03_14_02 2012_03_14_03

デジタルメディアデザインコースの桃美会賞作品は加治屋くんの「i-March」が選ばれました、卒展会場では残念ながらインターネッ環境が無くネットワークに繋げなかったためデモの写真が端末に入れてありましたが、今回は学内ネットワークに接続しているので実際動作する物をご覧いただく事ができます。

「i-March」はweb業界でも最近何かと言われるクラウドサービスやHTML5といった技術を利用したサーバサイドアプリケーション(ソーシャルネットワークサービス)の提案です。展示期間は明日の15日から25日まで、名古屋造形大学内のD1・D2・D3ギャラリーで開催されます。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

さよならだけど、さびしくなんかないんだから!

レポート, 教員・職員

3年間ありがとう たかひこん@デジタルメディアデザインコース

春は出会いと別れの季節ですね。先日、視覚伝達デザインコース(来年度からグラフィックデザインコース)、イラストレーションデザインコース、デジタルメディアデザインコースの3コース合同で研究室職員さんを送る送別会が開かれました、今年度で任期満了となるのは視覚伝達デザインコースの柴田さんとデジタルメディアデザインコースの館さん。

2012_03_14_01 彼女らは実は同期で4年前に名古屋造形大学を卒業、その後研究室職員として働いてくれました。館さんがちょうどデジタルメディアデザインコースの研究室に来たのが3年前、最初はこの子大丈夫かなぁ?って正直思ってましたけど(ナイショ)今ではなくてはならない存在(電卓での計算は未だに間違いだらけで弱いけど・・・)学生達にもすごく慕われていて出て行くのが名残惜しいですが、彼女らの新たな門出を祝して、ここはみんな笑顔で送りだし!

研究室職員として最後の大きな仕事は卒業式、それが終わればいよいよお別れですね・・・でもさびしくなんかないんだから!(と言ってもまだブログにちょくちょく登場すると思われますが)ほんとうに3年間ありがとうございました。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

一般入学試験 (後期日程・東京会場3期)

ニュース&トピックス, 入試・受験

受験シーズンも最後です たかひこん@デジタルメディアデザインコース

本日3月9日から一般入学試験 (後期日程・東京会場3期)の出願期間が始まりました、ついに受験シーズンも終盤ですね、名古屋造形大学の受験もこれで最後となります、受験をお考えの方は是非この機会に出願をお願いいたします。

デジタルメディアデザインコースでは先端メディアを中心としたデザイン教育をはじめ従来のグラフィックデザインやWEBデザイン、デジタルイラストレーションやアニメーション、それにインタラクティブアートやインタラクションデザインという分野を視野にいれた幅広い教育と研究を行っています。

昨今ではデジタルサイネージやプロジェクションマッピングといった新たな広告戦略も現れ、さらにスマートフォンやiPadのような電子書籍端末などのモバイル端末を意識したデザインなど、多岐にわたるデザイン戦略が必要となっています、そんな多様なデザインに対応する人材を育成するとともに、新たなデザインビジネスを模索する研究をしたいとお考えの方は是非受験をお考えください。皆様の出願お待ちしております。

●一般入学試験 (後期日程)
出願期間:2012年3月9日(金)~3月23日(金)
試験日:2012年3月26日(月)

一般入学試験 (後期日程) 詳細ページ
https://www.nzu.ac.jp/exam/2011/second/

●一般入学試験 (東京会場3期)
出願期間:2012年1月5日(木)~1月20日(金)
試験日:2012年3月26日(月)

一般入学試験 (東京会場3期) 詳細ページ
https://www.nzu.ac.jp/exam/2011/875/





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

新しいカメラが来ました!

レポート, 教員・職員

ありがとう、そしてこんにちわ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

このブログを始めて丸5年、コースの記録とともに数々の学生達の表情を撮り続けてきたカメラOLYMPUSのE510は、亡くなられた秋田淳之助先生から5年前に譲り受けたもので少し思い入れのあるカメラです。秋田先生は今年卒業する4年生達がまだ1年生の時写真の授業を担当して下さっていました、その卒業生達の成長を記録し続けたのもE510でした、名残惜しいカメラではありますが5年間酷使する中であちこちと痛み、一部機能障害を起こしていました、だましだまし使ってきましたが記録をとるという仕事を全う出来なくなると困るのでついに世代交代する事にしました。

2012_03_07_04 2012_03_07_03

そして今日新しくコースに導入したのがCANONのEOS 7D ハイアマチュアのミドルレンジボディなのでE510よりかなりレベルの高いカメラとなりました、正直言って僕には使いこなせないくらいの高級なカメラです・・・レンズは以前のE510で使っていたレンズ構成をそのまま受け継ぐ感じでそろえました、早速イロイロと触ってみましたがメーカーを変えた事もあってなかなか勝手が分からず苦戦気味、カメラは奥が深いですからね、そう簡単には使いこなせないですね、当分ブログの写真が安定しないと思います、失敗も多いかと思いますがご了承ください。

E510ありがとう、こんにちは7D
新しいカメラでデジタルメディアデザインコースの新たな歴史を記録して行きます。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

文化庁メディア芸術祭に行って来ました

イベント・展覧会, レポート

去年と同じく日帰り たかひこん@デジタルメディアデザインコース

卒展から宮古島へと2月末までドタバタとしていてなかなか身動きが取れませんでしたが、なんとか文化庁メディア芸術祭に今年も行くことができました、去年とおなじく東京日帰りの強行です。

2012_03_03_01 2012_03_03_04

最終週の週末とあって会場はスゴイ人、なかなかメディア系の展覧会でこれほど集客あるのも日本では珍しいのではないでしょうかね、文化庁メディア芸術祭はアートをはじめアニメーションやエンターテインメント、マンガといった広く親しまれている作品郡も含まれているので、関心を持つ層もメディアというくくりですが多岐にわたっています、それにしてもこの混雑加減をみるとメディア表現に皆さん関心があるという事でしょうかね。

ちょうどparticlesの作家、石橋素さんと真鍋大度さん(真鍋さんスカイプでの登場だったけど)のトークセッションが行われていました、ここ最近彼等の活動をよく目にしますね、デジタルメディアデザインコースの学生達にも注目されている作家です。石橋素さんは実は良く知っていて、わたくしのIAMAS時代の後輩でもあります、当時から優秀なプログラム技術を持っていました、最近はすばらしい活躍をしています、彼等は要注目の作家です。

2012_03_03_02 2012_03_03_03




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous Page
2 / 212

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_09_25_03 2011_04_26_02 2011_05_27_11 2012_04_10_04 2013_05_22_02 2013_06_28_03 2013_09_10_2_42 2014_09_29_09 2014_10_24_28 2014_12_22_03 img_6034 img_8936 img_1892 img_8214 img_0572 IMG_2543 IMG_4184 2010_10_31_06 2012_04_14_08 2011_02_20_50

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2012年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS