[汗かくメディア]2010・9日目

イベント・展覧会, 研究

折り返し地点 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

「汗かくメディア」も展示通算9日目を迎え展示期間の折り返し地点となりました、残りあと1週間、まだ体験していない方は是非ご来場ください!

この週末は連休とあって展示期間中もっとも人の入りが多いと予測してました、が、予想以上の入場量にスタッフ一同唖然としてます(笑)メディアアート系の作品で1日でこれほどまでに多くの人が体験するなんてのもなかなか無いのではないでしょうかね。僕も長くメディア系の作品制作とか展示をやっていますが、自分の作った作品にこれほどまでの多人数が参加してるのを目撃した事もなければ、実際に作品を運営した事も無いです(汗)

2010_09_20_01 2010_09_20_03

子供達のエネルギーもすごくて、作品そのものがそれに耐えれるかかなり心配だったのですが、今のところ壁は問題なく動作しています。実は壁には子供達の底知れぬエネルギーに耐えるための工夫として、センサー入力のスイッチに赤外線を使って物理的接触の無いようにしています。単純に壁はバネで前面に押されていて、ボールが当たる事でそれがへこむのですが、そのへこんだ距離を赤外線で計ることでボールの当たり判定と強さを取っています、そうする事でセンサーの物理的な破損を最小限におさえています。

2010_09_20_13 酷いとまっぷたつに割れます 2010_09_20_14 展示終了後の壁の下はスポンジボールの破片でいっぱい・・・

が、問題は壁ではなくてボールでした・・・テニスの練習用のスポンジボールを使っているのですが、ラケットで派手に打ちのめされるテニス用だから強度もそれなりにあると思っていたのですが、子供達のエネルギーはラケット以上みたいです。1日で表面がぼろぼろになり、酷い時は完全にまっ二つに割れます、展示終了後の壁の前はスポンジの破片だらけ、破損したボール分を毎回補ってはいるのですが、いたちごっこ状態、今日でやっと折り返しだと思うとちょっと先が思いやられますね(笑)さて2週間の展示でいったい何個ボールが必要なのでしょう・・・・





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

9月のオープンキャンパス・2日目

イベント・展覧会, コース行事, 入試・受験

無事終了しました たかひこん@デジタルメディアデザインコース

9月のオープンキャンパス2日目も秋晴れのいい天気に恵まれました、受験生だけじゃなく在学生の家族の方や卒業生などにも来ていただきました、ご来場くださった皆様ありがとうございました。

2010_09_19_01 2010_09_19_02

このオープンキャンパスが終わると、あとは芸術祭(学園祭)に行われる相談会が学内公式の最後となります、そろそろ本格的な受験シーズンを迎えますが、まだ少し迷っているとか悩んでる、あるいは最後に受験の為に日々練習しているデッサンなどをコース担当の教員にみてもらいたい等ありましたら、10月9日(土)の相談会にお越し下さい。

2010_09_19_03 2010_09_19_04




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

9月のオープンキャンパス・1日目

イベント・展覧会, コース行事, 入試・受験

そろそろ受験シーズンですね、たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2010_09_1_07

9月のオープンキャンパスがスタートしました、そろそろ秋めいてきて今日は若干涼しさを感じる秋晴れでした、そして受験生にとっては受験が迫ってきている大事な時期でもあります、そろそろどの大学のどのコースを受験するかなど、第一志望とかも決まり始めている頃だと思います、もちろんまだ迷っている人もいると思います、そんなときはオープンキャンパスにきて希望のコースの事を聞いてみたり、受験対策を相談してみると良いと思います。

コースとして魅力ある運営や今後のデザインを視野に入れた新しい展開など、常に最先端を目指して行く事に変わりはありませんが、やっぱり入学してどうなのか?って事も心配だと思います、そんな時は特に在校生に大学生活の事やコースの事などを聞いてみてください、いろいろと教えてくれますしリアリティがある話が聞けると思います!

2010_09_1_01 Digi*cafe 2010_09_1_02 カフェで在学生と話してみてください!

デジタルメディアデザインコースでは7月の時と同様、ゼミの展示、カフェ、インタラクティブコンテンツの展示、それに在校生達が皆さんをお迎えします、デ ジタルメディアデザインコースに興味ある方はぜひご参加ください!

2010_09_1_05 ライブ 2010_09_1_04 がおー




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

9月のオープンキャンパス準備

3年生, 4年生, コース行事, 入試・受験

お待ちしております! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

名古屋造形大学では明日から9月のオープンキャンパスが2日間開催されます、それに伴ってデジタルメディアデザインコースでもオープンキャンパスの準備を行いました。

2010_09_17_01 2010_09_17_03

9月も7月のオープンキャンパス同様、各ゼミの作品展示やカフェ、それにライブといろいろ行います、デジタルメディアデザインコースで日夜制作に励んでいる作品の展示や、カフェでお茶しながらちょっとしたゲームなんかを楽しんでもらえたらなと思います。

2010_09_17_02 2010_09_17_05

受験生にとって在籍している学生達とコースの事や大学生活の事が話せるのが良いという事もちらほらと聞いています、もちろん今回も4年生3年生が皆さんをお迎えします、ゼミの作品説明やゼミの事、それに大学生活の事などいろいろ気になる事やコースの事を聞いちゃってください。カフェでまったりしながら雑談まじりに話するのも良いと思います、受験をお考えの皆さん、ぜひデジタルメディアデザインコースのオープンキャンパスにご参加ください!一同お待ちしております。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

今日の授業風景@9月16日

2年生

今日はアナログ・・たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日の2年生の授業は3〜4名の班に分かれてのグループワークで「図形の説明書を制作すること」でした。

各班に配った封筒にはある図形が入っています、この図形、実は班ごとに全く違っていて、それぞれその図形についてA4用紙に文字や文章のみで説明を書いてもらいます。実はこの文章というのは配った図形の書き方を説明したもので、出来上がった説明を他の班に渡して、その図形が再現できるか?とうのが目標なのです。

2010_09_16_01 2010_09_16_02

人類は言葉を持ち文字を持ち、生活のなかでコミュニケーションツールとして使っています、これらは様々な事柄で応用する事ができますが、対象について他人に説明するにはある程度の技術が必要になりますよね、つまりうまく言い表すとか書き表す事によって伝えたい内容がよりスムースに伝わるという事になります。

課題は、なかなか言葉では表しにくい幾何学的な図形の固まりを、文字や言葉といった表現だけで説明してそれを再現して描き表す事が出来るか?とう事なのですが、実はこれがなかなか難しい、特に図形が複雑だと余計に大変、今日の課題は少し図形が複雑だったので定規やコンパスを使って単位化した数値を使ってもいい事にしていましたが、それでも最終的に再現に至るにはなかなか苦戦します、3班に分かれてそれぞれ作成してもらいましたが、内2班はおおよそ再現できる文章説明が作れた、という結果となりました。

2010_09_16_03 2010_09_16_04

まさに情報デザインという事になるでしょうかね、例えば世の中にはいろいろな製品などがありますが、複雑な物ほど説明書も複雑だったりします、より多くの人に簡単に使ってもらうためにはその製品そのものの設計やインターフェースのデザインも重要ですし、その使い方を説明する文章も重要になります、そういう意味で今回の課題は文字や文章という限られた条件でどれだけ意味の通じる説明ができるか?という情報デザインの難しさを経験できたのではないでしょうか。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

[汗かくメディア]2010・4日目

2年生, イベント・展覧会, 学生生活

久しぶりの雨ですね たかひこん@デジタルメディアデザインコース

「汗かくメディア」も昨日で展示通算4日目となりました、土日の愛知県児童総合セン ターの来場者数は700人以上にもなるらしくて展示開始の2日間は子供たちであふれかえっていました。週があけて平日は幼稚園や小学校があるので来場者数は少なくなって会場は少し落ち着いています、それでも参加してくれる子供たちは元気いっぱいにボールを投げてくれています、さらにリピータもいるみたいで、おかげさまで「なげる、あてる、ひろがる」は好評なようでうれしい限りです。

2010_09_15_09 2010_09_15_02 2年生が授業で訪れました

この日は小林先生担当の授業で2年生が訪れました、インターフェースやインタラクティブを考える上でも「汗かくメディア」の作品を体験したり、愛知県児童総合セン ターの施設をみることはとても勉強になると思います、今回の「なげる、あてる、ひろがる」はスイッチで制作しましたが、主なメンバーは3年生が中心です、今後スイッチで活動を続けるにあたっても後輩たちに引き継いでいってもらいたい部分もたくさんあるので、ただ体験するだけじゃなく、造る側としてどうあるべきか?なんてことも考えてもらえたらと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

春日井ココが好き!コンテスト選考会

イベント・展覧会, 教員・職員

気温が30度を下回る予報が出るとホッとしているワタナベ@デジタルメディアデザインコースです。

月曜日の午前中の話ですが、春日井市役所で行われた「春日井ココが好き!コンテスト<お店の建物編>」の入賞作品選考会へ行ってきました。

このコンクールは昨年も行われたのですが、今年は<お店の建物編>ということでテーマが「まちのイメージを良くしていると思う店舗の外観」という少し限定されたものになっていますが、小学生の部に300点を超える作品、中学生の部に70点以上の作品の応募があり、この全ての作品をじっくりと審査・選考してきました。

2010_09_13_05 2010_09_13_03

小学生、中学生とは思えない描写力の作品や、視点が独特な作品、色彩表現の美しい作品など素敵な作品がたくさんあり、入賞作品を選ぶのがとても難しく、と同時に良い作品にたくさん接することのできた楽しい選考会でした。

2010_09_13_04 2010_09_13_02

審査の結果は10月23日(土)に春日井文化フォーラムで行われる表彰式で発表されます。お楽しみに。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
2 / 3123

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_02_03_01 2010_03_25_84 2011_04_21_08 2012_02_17_07 2012_11_20_32 2013_02_26_08 2013_06_15_20 2013_09_08_2_07 2014_08_26_05 img_8126 img_9581 img_4505 img_7174 img_3708 2009_12_08_01 2009_07_30_2 2012_02_23_02 2012_04_02_16 2011_10_21_30 2009_12_09_opening_77

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2010年9月
« 8月   10月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS