プレゼミ

2年生

2年生の授業最終週は毎年恒例のプレゼミ期間でした。プレゼミは3年4年から別れる各ゼミがどのような事をやっているか?や3年4年が実際どのような研究をゼミでしているかなどを知るために、各ゼミに赴いてゼミの先生や授業に参加しながら半年後の進路を考えるための期間です。写真は各ゼミを見学する様子です。

img_5825 img_5826

各ゼミはそれぞれ特徴があるので、やっている事も違います。各自自分達の将来を見据えながら最適な場所を見つけるためにもゼミでどんな事をやっているのかを一旦この時期に見極めて後期に望むという感じになります。最近は覚える事も多いのでこの際気になるゼミがあれば先行して夏休みや後期にゼミに参加してしまうのも在りかと思います!実際のところ大学生活の4年間は結構短いですからね、やりたい事を早めに見つけて出来るだけ早めにやり込んでいくのが吉かと思います!

img_5828 img_5840 img_5850 img_5857




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

前期授業終了

1年生, 2年生, 実習授業

7月も末にむかって授業もそろそろ終了です、写真は杉浦先生担当の2年生のアニメーション課題の最終合評の様子と、ペルティエ先生担当の1年生のWeb技術基礎の最終合評の様子です。

img_5815 img_5844

デジタルメディアデザインコースでは1年2年ともに基礎授業を行い3年4年からのゼミに備えます。ICTによって世の中のデザインは大きく変わっています、もちろん社会の構造も常に変化していますから、授業もしかるべき変化に合わせて常に変化していて、1年2年の基礎授業もここ何年かでいろいろと変えてきました。現在は従来のデザインの基礎や写真をはじめWebや映像・アニメーション、それにプログラミングなどの技術授業と、デザインの思考やディスカッションを中心にした演習授業などを組み合わせた授業を展開しています。

img_5860 img_5862




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

パッケージをレーザーカッターで作ってみる授業

2年生, レポート, 実習授業

6月17日(金)2年生の授業の様子です。ファブラボ等を日常的に利用されている方も多いかと思いますが、レーザーカッターなどの工作機器を使った制作も一般的になってきていますので、授業ではそういった工作機器でどんな事が出来るのかを知ってもらうためレーザーカッティングの授業を2年生でとりいれています。

img_7291 img_7292

課題は「プレゼント」をテーマにした紙で組み立てるパッケージを作るというシンプルなもので、Illustratorで展開図を引いてそれをレーザーカット用のデータに仕上げて切断するという具合です。

レーザーカッターで扱うデータはデザイン関係で学んできた学生にとっては慣れ親しんだIllustratorで作れるので、そんなに難しく考えなくても制作できます。とはいえイラストを描くのとは違って寸法や数字入力など若干図面を引く特殊な使い方をしますので、Illustratorの使い方に少しノウハウがあって、むしろそのちょっと違う使い方を覚えてもらう事が大事かとも思います。

img_7293 img_7296

展開図をうまく書けないと、切断しても組み立てられないなんて事になりますから簡単な計算や組み上がった事を想像できる力もちょっと必要になりますね、切断してはいけない所が切れてたりと不備のあるデータを持込む学生もいて、バラバラになったなんて事もあったりしますが(笑)そこはご愛嬌ですね、まぁやってみて失敗する事も大事です、出来上がった課題作品はまたオープンキャンパスで紹介しようかと思います。

 





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

年始早々ですが授業最終週〜

2年生

2016年ですね たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2016年に入って授業開始から10日間でなんと授業終了なんですよね〜 なので年始早々それぞれの授業の課題提出や成果発表にみな追われはじめます。写真は1月8日(金)と1月15日(金)の2年生のインターフェース基礎の授業の様子です。

この授業はArduinoとProsessingを使ってセンサー入力からくる信号を使った簡単なインタラクションを利用したインターフェースとコンテンツの制作を行ないます。あくまで美術系大学なので電気工学のイロハをしっかり勉強している訳ではありません、ですが最近はArduinoのようなI/Oが登場した事で、センサー等の外部信号を扱う事が容易になりました、ですので美術系の我々レベルでも簡単な手続きでそれなりのインタラクティブコンテンツを作る事ができます。

img_8529 img_8533

この授業はスポット授業で金沢美術工芸大学で行なっているものと基本は同じです。今回の授業では2〜3名ほどのグループで制作する学生が多かった印象です。授業で提供した標準的なArduinoとProsessingの組み合わせで光センサー(CDS)や距離センサーを使って制御するコンテンツを作る人もいましたが、他の授業で習ったゲームエンジンunityと組み合わせたり、TwitterのAPIを使って自動ツイートするコンテンツを作ったり、KinectとopenFrameworksで人の動きを取得したりと応用の効いた制作をする人もいて、なかなかみんなそれぞれ自分のレベルにちょっとスパイスを効かせた挑戦をしてました。

img_8571 img_8608

ICTの台頭によって世の中はどんどん変化しています、そして美大の授業もそれによってどんどん変化しています、以前は絵を描く事やPCと言ってもIllustratorやPhotoshopを使ったコンテンツ制作が主流でしたが、今ではゲームやデジタルサイネージ等をはじめとしたICTを利用した新たなコンテンツやサービスが世の中に出回っているので、この授業のような「これ美大??」みたな授業もどんどん増えています。

 





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

Digital Media Design Exhibition 2015・搬入

1年生, 2年生, 3年生, 4年生, イベント・展覧会, コース行事, レポート

搬入してきました たかひこん@デジタルメディアデザインコース

12月14日(月)「Digital Media Design Exhibition 2015」の搬入を行いました。
午前9時に大学集合し、トラック3台、ハイエース1台、それに乗用車数台にわけて荷物を積み込みます。コース全員の作品展という事で荷物の量も相当です、コースが持っている機材類の3分の2ほどがこの展示で出て行くのでコースごと引っ越しするくらいの規模ですね。

img_7432 img_7440

荷物が多いにもかかわらずトラックへの積込みはスムーズで去年より1時間早くギャラリーへ到着する事ができました、現場での搬入は12時スタート。約1時間ほどで全ての荷物を7室ある各ギャラリーへ搬入し終え、あとは各自自分の作品の設営となります。今年も一番広い第1展示室に1年生2年生が多く展示する事になっていて、経験の無い1年や経験値の低い2年生が展示を行なうという事でちょっと心配ではありましたが、展示する作品がパネル1枚とかで逆にシンプルなぶんそんなに手間取る事もなく終了しました。

img_7508 img_7526

4年3年はというと、ゼミで行なっている研究や作品になるので複雑な展示が多くなる傾向があります。展示には慣れているとは言え、やはり搬入ではいろいろな問題が発生したりで終始どの展示室もドタバタとしていました。ギリギリまで作品制作しているという事もあってシミュレーション不足でいろいろと問題が発生する度に現場でなんとかするなんていう場面もありましたが、まぁそれもこういった展示搬入の醍醐味ですかね・・・そして7時過ぎに全搬入作業は無事終了しました。展示は12月20日(日)までやっています、是非みなさんご高覧ください!(写真多めです)

img_7573 img_7618 img_7687 img_7756

本学の場合、他コースではだいたい展覧会等の搬入搬出で運搬業者を使ったりしていますが、デジタルメディアデザインコースではほぼ自前で行なうようにしています、トラックなどのレンタカーの手配から運転、そしてそれらへの積み降ろし作業などすべて学生と教員で行なっています。なぜ自前で全てやるのか?コストの問題もありますが、展覧会やイベントを遂行する上ではいろいろな事を経験しておく方が良いと考えているからです。芸術系大学では「展覧会」というイベントが頻繁にあるものですから、経験値を積んでおくといろいろ役立ちますし、展示やイベントにつきものの突然の問題にも対処しやすくなります。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

Digital Media Design Exhibition 2015

1年生, 2年生, 3年生, 4年生, イベント・展覧会, お知らせ, コース行事, ニュース&トピックス

Digital Media Design Exhibition 2015 のお知らせ

dmd2015_dm dmd2015_dm

デジタルメディアデザインコース全学生が参加するコース展「Digital Media Design Exhibition 2015」が12月15日(火)〜20日(日)まで名古屋市民ギャラリー矢田にて開催されます。

Digital Media Design Exhibition 2015」は4年3年および大学院生は日頃のゼミでの研究や制作の成果を発表、2年1年はこの1年間の集大成として課題や自主制作から作品を出展します。市民ギャラリー矢田の第1展示室から第7展示室の全室を使った91作品の出展を予定しています。

デジタルメディアデザインコースの学生達が日頃どんな研究や制作を行なっているのか、またどんな事に興味を持っているのか、など、今の若い世代が見つめるデザインやアート、さらにはICTを応用した未来をどう捉えているのかをご覧いただけると思います。まだまだ未熟な作品や研究も多いですが是非ご来場ください。

なお、12月16日(水)18時30分よりオープニングパーティを行います、短い時間ではありますが、ささやかながら軽食を準備させていただいています、この機会に是非ご参加いただき学生達へのアドバイス等いただけたら幸いです。

(公式Webページ)
https://www.nzu.ac.jp/digital/ex2015/

(会期)
12月15(火)〜20(日) 10:00〜19:00(入場無料)
*最終日のみ17時に閉場

(場所)
名古屋市民ギャラリー矢田

〒461-0047 愛知県名古屋市東区大幸1丁目1-10

(オープニングパーティー)
12月16日(水) 18:30〜19:30





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

後期授業開始!・2年生は掛布先生の授業

2年生, 教員・職員

今週から後期授業が始まりました〜 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

夏も終わりに近づき最近は少し涼しくなってきましたね、9月に入り大学では今週から後期授業が始まりました、またキャンパスに活気が戻ってきた感じです。

前期授業で2年生のアニメーション基礎を担当したデジタルメディアデザインコース卒業生の杉浦先生に続いて、後期2年生のポートフォリオ制作の授業では新たに卒業生の掛布先生が担当します!デジタルメディアデザインコース卒業生がこうやって戻ってきて授業を担当するのもこれで3人目となりました!コースが立ち上がって10年を迎え、なんだか感慨深いですね。

img_4063 img_4064

掛布先生には主にポートフォリオ制作を通してInDesignを使ったページ物の編集技術と、さらにそれをWebポートフォリオへ拡張する過程を行なっていただく予定です、初日はとりあえず導入という事でポートフォリオに使う作品やデータを集めてくるところから行なっていました。ということで後期半年間2年生をよろしくお願いします!

img_4066 img_4067

 





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
4 / 23« 先頭...23456...1020...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_07_20_11 2011_06_14_14 2012_07_29_11 3_07 2013_07_19_12 2014_01_11_03 img_7233 img_7269 2014_08_09_18 2014_08_30_03 2014_10_24_04 img_9002 img_4291 gex2016_dm IMG_8719 IMG_0568 2014_10_23_07 2012_07_28_24 2011_05_25_29 2009_12_09_opening_70

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS