ネットワークログイン

1年生, 学生生活

メタボリック対策で最近自転車乗ってます、日曜日に35km走りました、結果・・・筋肉痛でぼろぼろ、情報デザインコース@たかひこんです。

今日はネットワークログインというなにやらややこしい事を学ぶ授業がありました、コンピュータって難しいですよねぇ、特に色々な専門用語が余計に難しさを演出します・・・・。

p6021877.jpg

ネットワークログインとは、ネットワークを通じてログインする事を言います、え、説明になってないって?でも、そういう事なんです、つまりネットワークを通じてログインするのです・・・・。

まず、ログインってなんやねん?と言う方は出直して来てください・・・。

しょうがないので簡単に説明します、ログインとはコンピュータ用語として使われますが、コンピュータを利用する時などに、その人が使っていいかどうかを認証して使える状態にする作業を指します、ユーザーID とパスワードを要求される作業はだいたいログインと言われます。

ネットワークログインは、ネットワークを通してログイン作業をする事になる訳ですが、今回の授業のネットワークログインはサーバ側にアクセスしてサーバディレクトリからユーザーデータを起動するというものです、サーバ? ディレクトリ??って人は読まなかった事にしてください・・・。

p6021879.jpg

本来コンピュータはその本体単体で起動できるようになっています、ほとんどの場合このように使っている人が多いと思います、現在のOSは個人ディレクトリを作ってログインして使う事が多いので、ローカルログインで使用している事がほとんどですが、この個人ディレクトリを外のコンピュータ、つまりサーバに置いて動作させる作業を授業で行ったという訳です。

ややこしいですねぇ、はあぁ??って思った人も多いかと思います、そんなときはとりあえず「ネットワークログインは便利なんです」って覚えておいてください(笑)

ただ、便利ではあるのですが、ローカルログインとネットワークログインでは、それぞれメリットとデメリットがありますので、自分の作業や環境に合わせて選択して動作させる必要があります、実際作業で使用する場合はちゃんと原理を理解した上での利用が望ましいです、ですので1年生からややこしい内容ではありますが、授業に組み込んで学んでもらっているという訳です。

人生、日々勉強なんです。

今回は職員のミツイシさんにネットワークログインについて説明していただきました、学校には有能な職員さんがいます、ちなみにこのミツイシさんはとても良く出来る僕の後輩なのです。

p6021872.jpg





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

スタジオ撮影実習

1年生, 学生

カメラマンってカッコいいなぁ・・情報デザインコース@たかひこんです。

今日は、スタジオ撮影実習の紹介です。
情報デザインの1年生は今、秋田淳之助先生のもと、写真実習の授業に取り組んでいます。

p5121320.jpg

各自、色々なものを持ち込んで撮影していますね、デジタル一眼レフカメラも最近は安価になってきてますので、この機会に色々と触ってコンパクトデジタルカメラと言わずデジタル一眼レフカメラも買ってみてはいかがでしょう(笑)

p5121386.jpg

昨今、写真の事情はフィルムからデジタルへと大きく変わり、こういった写真の授業も僕が大学生だった頃と全く違います、特に違いを感じるのは撮影した画像をすぐに確認できる事です、フイルム時代は撮影した結果を知るには現像するしかありませんでした、スタジオのセッティングやカメラのセッティングを行っていざ撮影しても、その結果が良いのか悪いのかは現像してみないと分からない、ある意味ミステリアスな感じが良かったりはしますが、今ではそれをモニタしながら撮影する事ができます。

p5121365.jpg

p5121379.jpg

フィルムの良い所ももちろんあると思うのですが、このデジタル一眼レフカメラによって撮影する事で一番良いと思うのは、なにより複雑なカメラの仕組みを設定等を変えながら撮影した画像の違いをリアルタイムで確認しながら学習できる事のように思います、例えば被写界深度によって”ぼけ味”が変わりますが、露出とシャタースピードの関係は複雑です、こんなとき露出を変えながら撮影し、すぐに違いを探る事ができます、もちろんプロになれば豊富な経験と知識でできる作業だと思うのですが、最初の初歩の段階では変化を知りながら作業が出来る事はとてもメリットがあると思います。

ん?なに、エアギターならぬ、エアカメラ???

p5121326.jpg

ちなみに、実を言うと、えらそうな事書いてますが、この授業に僕は取材に行ってませんスミマセン、情報デザインの職員さんに変わりに行ってもらいました・・・・色々とね、他の授業もあるものでして・・・。

掲載写真の色がちょっとばらけました、ホワイトバランスをカメラ任せにするとこうなるのですが、デジタルカメラはフィルムカメラと違ってホワイトバランスをカメラ本体で設定する必要があります、なかなか適正値を出すの難しいと思うのですが、色温度がばらけると後で扱いにくいので、僕は個人的にある程度固定してしまいます、ホワイトバランスの事、職員さんに言うの忘れてました・・・

余談ですが、フィルムカメラではデイライトフィルムとかタングステンフィルムなどのフィルムの種類を変えます、またレンズに フィルタを付けて対応します。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

今日の授業風景

1年生, 学生生活

タイトルかぶりまくり、情報デザインコース@たかひこんです。

今日は1年生の授業をのぞいてみました。

写真の授業の一環としてコンピュータで写真加工等を行うためPhotoshop(Adobe社の製品です)の基礎をやってました。後にPCの基礎をはじめPhotoshopIllustratorというグラフィックデザイン関係では基本となる2つのソフトを扱う授業が控えていますが、写真の授業が先攻してスタートしているため、ちょっとフライングでPhotoshopの基礎を行っています。

p4300858.jpg

いまやデジタルカメラが主流になりつつあって、写真データをコンピュータに取り込んでデジタル加工が当たり前になっています、コンピュータで写真データを編集できないとデザインするにも色々な素材を作る事が出来ませんから、Photoshopはデザイン関連のコースでは重要なポイントなのです。

p4300856.jpg

Photoshopを使った事のある方なら分かると思いますが、Photoshopは写真加工にとても優れたソフトです。専門的にいうとビットマップデータを扱っていまして、小さな点で構成された画像の変調を行う事で加工します、この小さな点の事をドットとかピクセルと呼んだりしますが、点の数が多いほど画像が鮮明になるという仕組みです。

さらに専門的に、この点の集まりを解像度と言い、その単位をdpi(ドット・パー・インチ)と表します、1インチ(2、54cm)に何個点が並んでいるかで画像の鮮明さを表していますので数字が大きいほど鮮明という事になります、ちなみにこのブログで使用している写真画像の解像度は72dpiというサイズ、つまり1インチ(2、54cm)に72個の点で構成されています。

なんだかちょっと脱線気味ですが・・・今日はそんなこんなの難しい話を授業中にされたと思います、でも、今後ずっと付きまとう事柄なので1年生の皆さんは忘れないよう今日の授業を覚えておいてくださいねぇ。

p4300871.jpg

って、たぶんもう一回同じ事やると思うけど・・・覚えるにはしつこいくらいがいいのですよ〜

授業終了後に外にでると、新緑がとても奇麗でした、つい最近まで桜が咲いていたと思ったら、もう新緑の季節です。

p4300899.jpgp4300905.jpg

清々しい緑が何とも言えません。
それともう一つ、名古屋造形のキャンパスからの夕日はスバラシイィ。

p4300919.jpgp4300944.jpg

ユウヤケコヤケでまたあした〜。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

新入生研修

1年生, イベント・展覧会

春爛漫、情報デザインコース@たかひこんです。

今日は新入生研修でした。
毎年これくらいの時期に1年生を対象とした研修を行います。
集合場所は名古屋市内にある東本願寺別院

p4190216.jpg

名古屋造形大学は同朋学園の学園組織の一つで、同朋学園の発祥は名古屋市東本願寺掛所(現名古屋別院)内に「閲蔵長屋」を置いたのが最初と言われています、つまりここが発祥の地で浄土真宗を基礎とする同朋学園の理念はここから始まっているのですね。

本堂前に集合して、講話を聴きに本堂へ。

p4190243.jpgp4190244.jpg

本堂で真宗大谷派名古屋別院輪番 小笠原信昭師の講話、浄土真宗の教えと学校の発祥、もの造りの心得などを聞きました、春風の心地よい昼下がりに講堂の少しリンとした緊張した空気感が何ともさわやかな感じでした。

講話を聴いた後は各コースに分かれてそれぞれの研修がスタートです!各コースそれぞれ行く場所が違うのでバスに分乗です。

p4190248.jpg

実は研修と言ってもそんな堅苦しいものでもなく、情報デザインコースは東山動植物園へ写真撮りに行きましたぁ、今日は天気も良くてなかなか撮影日和。

p4190258.jpg

p4190261.jpg

ちょうど情報デザインコースの1年生は写真の授業を受けていて、買ったばかりのデジタルカメラを持っていろいろと撮影するのにうってつけの研修でした 、狙い通りです・・・。

p4190302.jpgp4190301.jpg

1年生の写真の授業の成果は毎年写真展で発表する事になっていて、今年は夏に展示を予定しています、もしかしたら今日撮影した写真を作品に使うかもしれないですね、しっかり撮影しときましょぅ。(ちなみに前年度は冬 に写真展を行いました

ってことで、今日の僕の一押し写真を特別にUP!
芸術的センスの光る一枚をどーぞ!!

p4190305.jpg





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

授業始まりました。

1年生, 2年生, 学生生活, 教員・職員

夕日がまぶしすぎる研究室の僕の席っていったい・・・情報デザインコース@たかひこんです。

今週から授業が始まりました、学内も活気があふれてます。
と、言う事で、とりあえず授業をのぞいてきましたよ。

1年生は友達を紹介するプレゼンテーション資料を作ってました、2人1組になってそれぞれの相手について皆の前でプレゼンテーションします、入学してまだ間もないので、お互い知らない事も多いと思います、これを切っ掛けに友情を深めましょうぅ。

p4080077.jpg

それぞれ相手にいろんな質問してはメモを取ります、雑談も交えつつ楽しくやってますねぇ。

p4080082.jpg

情報デザインコースはコンピュータありきというイメージかもしれませんが、こんなアナログ作業も行います、デザインをする上で必要なのはコンピュータの操作だけではありませんからね、対象をリサーチしディスカッションし提案をまとめデザインしてゆく事が”情報デザイン”の仕事ですからね、こうやって話あってA4サイズという決まったペーパーに必要な事柄をうまくまとめていく力がやがてデザインの提案へと繋がると思います。

p4080080.jpgp4080079.jpg

写真UPして気がついたんですが、2人とも左利きでした
(どうでもいいですね・・・スミマセン)

2年生はうってかわってデジタル〜な授業です、Webデザイン基礎ですね。
昨今のデザイン事情だとWebの基礎はもう必須項目になりつつあります、特に東海圏はこれから需要が見込まれる分野でもあり、情報デザインコースでも重要なデザイン技術だと考えています。

p4080087.jpg

この授業ではXHTML/CSSによるWebページデザインの基礎を行っています、基本となるウエッブスタンダードを早い段階で習得して、高学年になるにつれてFlashなどのリッチコンテンツの制作へとつなげます。

p4080089.jpg





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous Page
21 / 21« 先頭...10...1718192021

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_02_10_03 2011_11_18_02 2012_07_26_06 img_1361 2014_02_16_26 2014_08_26_13 2014_09_29_04 2015_02_16_37 img_5426 img_4586 img_7247 img_8976 img_1601 img_6487 img_7939 IMG_8006 _DSC0872 2010_12_17_17 2011_07_23_34 2009_12_09_opening_68

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS